>>

ニコル、記憶喪失になる 1

 小春日和の陽が翳る。
 土の匂い。枯れ葉の匂い。
 風が葉ずれの音をつま弾いている。
 こぼれて落ちるわずかな光。湧き水の流れるかそけき音。木漏れ日に沈み、白く、碧く、ゆらゆらとささめいて見えるは純白の柱廊か。一直線に森をつらぬいて、どこまでも伸びる。
 しんとして、暗い。それでいて生きとし生けるもののざわめきに満ちあふれた、静謐なる深緑の世界に。
 靴音が響き渡る。

 切り裂かれた底無しの深淵にも似て。

 柱廊の傍らに四阿が見える。大理石の柱には優美なアラベスク紋様。薔薇と剣、聖女と天使。精緻に流麗に彩られたレリーフは鬼気迫るほど美しい。
 四阿には白の椅子。長衣の男が一人、足を組み、しどけなく背もたれて、台の上の鳥籠を戯れに指先でつついている。そのたびに止まり木が揺れ、中の小鳥が青い羽根をばたつかせる。
「虚無《ウィルド》に非ず、か」
 誰に聞かせるともなく男は独りごちる。
 純白の法衣。銀の髪がさらりと肩から流れおちる。ストールは鬱金に縁取られた深紅のベルベット。足下に黒猫が一匹。
 靴音が止まる。
「果たしてそうかな」
 また鳥籠を揺らす。
 黒猫が台の上へ飛び上がった。男に身をすり寄せ、喉を伸ばして、にゃあ、と鼻にかかった声で鳴く。鳥籠の周りに散った薄青い羽毛が舞い立った。
 猫は飽くことなく小鳥を見つめている。
 男の口許が憐憫のかたちに吊り上がった。
「凡ては神の定めたもうた運命」
 名状しがたい微笑を薔薇の瞳にひそみ隠して、男はゆったりと猫の喉を撫でる。
「決して逃げようなどと思ってはいけないよ」
「はい、聖下」
 抑揚のない声が返答する。
「我が身命に代えましても、かならず」

 薄ら寒い山籟の走りが枝葉を揺らしてゆく。
 ざわざわ、ざわざわと。
 小鳥は澄んだ薔薇色の目を無垢にきらめかせて黒猫を仰いだ。小さな翼を広げ、おずおずと羽ばたく。
 だがその青い羽先は無惨にも切り落とされていた。



「に、ニコル、おかえり。待ってたよ」

 いつの頃からだろうか。頬を撫でる空気が変わったのは。
 季節の変わり目は劇的に訪れる。
 森と川、点在する湖に囲まれたノーラスを渡る風は昨日までのどこか和やかな郷愁とは明らかに異なった濃霧を運んでくるようになった。朝まだき、濡れそぼった独特の暗みに沈む森は月の温度を含んでしっとりと重く、まとわりつくようにつめたい。
 だが陶然と薄紅に染まってゆく東の空にまばゆい最初の光が射し初めたその瞬間、森はほのかな影絵の世界から一転して陰鬱なヴェールを脱ぎ捨て、驚くべきあでやかさをまとって立ち現れるのだった。
 みずみずしい金の白光を含む朝日に照らされたノーラス城砦から見渡す眺望はさながら一面に広がる虹の万華鏡だ。目を転じるたび色合いを変えてゆくきらびやかな朱、赤、山吹、橙、鳶色、青朽葉、突き抜ける空の青、澄み切った風、遙かなる銀嶺――
 だが、ノーラスを取り巻き支える軍属や商人たちの眼に映る秋の色はまったく別物だった。
 文字通り山と化した飼い葉、軍畜、穀物、塩漬け肉、ピクルス、根菜、酒、煙草、砂糖にジャムにビスケット、チーズ、干し魚、豆、木の実、獣油、ろうそく、鉄鋼、ガラス、皮革、火薬の材料、紙、材木、石材、薪、炭、毛織物――引きも切らず運び込まれてくるありとあらゆる物資を買い付けては輜重車に積み込み、野良鍛冶を連れ仕立屋を雇い大工石工をかき集めて、各地の糧秣集積所へ小麦一粒まごうことなく正確かつ続々と送り出してゆかねばならないのだ。一年で最も繁忙を極める季節に、とてもではないが絶景を愉しむ暇などあろうはずがない。
 来るべき冬にそなえ、人が動き、物が動き、金が動く。
 そして、ニコルもまた。
 経理の鬼と化したザフエルによって、連日連夜へとへとのよれよれになるまでこき使われていたのであった……。
 本格的な冬が来る前に基礎工事を終わらせておかねばならなかった分派堡の普請が遅れている。激励がてら進捗を計りに向かった視察でも何かと膨らむ工事費に反比例して遅れる作業に頭を悩ませるディー主計官が泣くような声で『このままではホーラダイン中将に粛正されます何とかなりませんか云々』と訴えるのにほだされ板挟みとなり思わずもう一度積算を出し直してくださいと言ってしまって後悔するも先に立たず。
 やっとのことで調整を終え、一息つく時間を確保して執務室の扉を開けた途端、先般の嬉しそうな声が響き渡ったと、以上説明は長くなったがとにかくまあそういう次第なのである。
 ……が。

「こ、これ、ちょっと見て」
「うわ!」
 突進してくるのはあろうことか凄まじく高く積み上げられた本の山だ。ぐらぐらと今にもなだれ落ちそうになりながら襲いかかってくる。
 ニコルは絶句した。
「ちょ、ちょっと待っ」
「アル、アルトゥシーから持って帰った古書の中に、こんな、うわああ!」
「うあああ!」

 というわけで避ける間もなく、高尚なる鈍器の奔流がずどどど、となだれを打ってニコルを埋め尽くした。
 ごいん、と何やら風流な余韻の打突音が響き渡るはおでこを本の角で強打でもしたか。さらに続けてぐえっ、ごきん、ばたん。そこはかとなく末期的な様相を帯びたこれらの音はさしずめ呻き、卒倒、断末魔といったところであろうか。何にせよ、ぷくぅ、とたんこぶが膨れあがった後、しーん、となって。
 結果、ぴくりとも動かない。

 ……解説しよう。

 冬用に取り替えたばかりの、毛足の長いシャギーラグの縁に思い切り足を突っかけて転倒しているちょっぴりふくよかな軍服少年。誰有ろう彼こそは聖ティセニアの公統であり第二大公位継承者にして無類の遺跡古美術マニア兼古書奇書変書稀覯書蒐集家として知られる学究者、城砦ノーラスにおける新たなる食客にしてマシュマロのごときほっぺたと虫めがねと分厚い本が主装備の、その名もフランゼス公子である。
 とわざわざ紹介しておいて何だが、ちなみに聖ティセニア公国元帥を務める《ナウシズ》と《エフワズ》の守護騎士ことニコル・ディス・アーテュラス――今現在、資料本直撃によりたんこぶ山盛り、ぐるぐるメガネをなおいっそうぐるぐるにして人事不省中――とは、ご学友兼幼馴染みと称する無難にして小心な間柄から十四年間一歩たりとも進展の見込み無し。
 が、まあ余計なことはさておいて。

 はらり、はらり、と。

 おそらく糸綴じがはずれてしまったのだろう。本から抜けた頁がばらばらになって部屋中を舞っている。
「ううう」
 ぼんやりとではあるが何となく意識が戻ってくる。
 身体全体が比喩的意味ではなく、本当に重い。
 昏倒した時と変わらぬ仰臥の姿勢を保ったまま、白い天井に下がる装飾灯をもうろうと見上げる。
「何、何が……何……」
「ごめん」
 いかにも申し訳なさそうな声が足のさきのほうから聞こえてきた。
「だ、大丈夫……?」
「う、うん……たぶん……」
 くぐもっていて誰の声かよくわからない。
 呆然と目を瞬かせる。身体はまだ動かない。……と思ったが実はそうではなかった。意識がはっきりして来るにつれ現状もまたつまびらかになってくる。
 重い。重すぎる。
 視界の大半を占めていたのはやにわに理解しがたい存在だった。膨大な量の本が山となって身体の上に乗っかっている。ほとんど全身埋もれているような気もする。

 ……何をどうすればこんなことになるのか……。

 かろうじて身をよじり、本を振り落としながら半身を起こす。
 ひどい眩暈がした。頭がくらくらする。身体にもまったく力が入らない。
 視界全体にぽやんと乳白色の靄がかかったようだった。振り払おうにも妙に気まずい感触がまとわりついて離れず、ぐるぐると底無しの渦を巻いているだけのように思える。
「ご、ご、ごめん、ほんとに」
 なぜか床に顔をうずめ平謝りしている白い背中をぽかんとして見やるうち、ふと頭上の違和感に気付いた。
 何やら黒っぽい物体がたんこぶにしがみついている。
 手を伸ばし、引き剥がす。
 くたっとしている。手触りはふにゃふにゃ。可愛くないがどうやらぬいぐるみらしい。しばし愕然として眺める。
 なぜこんなものが。
 考え込む。
 謎だ……。
 が、すぐにはっとして気を取り直す。
「そっ、そうでした」
 手にしていたぬいぐるみをぽいっと後ろへ放り投げ、バネ仕掛けのように慌てて飛び起きる。
「そ、それよりもごめんなさい! すみません、ぶつかっちゃってたぶん本当に申し訳……ええと、その、今すぐ片づけますので」
 粗末に扱われた背後のぬいぐるみが悶々と青黒い不気味なオーラを放出し始めたのにも気付かず、あわあわとその場に散らかっている物全部を一緒くたに積み上げ始める。
「い、いいんだニコル、ぼ、ぼくが悪いんだから」
 白い服を着た少年はひどく焦った様子でもごもごと口ごもった。
「い、いえ、わたしが」
「いや、僕が」
 片づけ速度を競うように手を伸ばす。気がつけば少年と同じ本を取り合っていた。少年はいきなり眼を瞠り、真っ赤になって息を呑んだ。
 ぱっと手を離す。
 本はそのまま少年の足の上、おそらく小指の先あたりへごち、と落下した。
「!!」
 少年が無言でごろごろごろと転げ回る。
「す、すみません」
 驚いて謝ると少年は脂汗をかきかき半分真っ赤、半分真っ青な顔で強がり笑った。
「全然、だ、だ、大丈夫……ははは……」
 よろめくように背を向け、散らばった本を拾い始める。だが残念なことにこの二人、揃いも揃って要領悪いことこの上もなかった。一方があっちに積み上げたものを一方がこっちへ並べ直そうとしてばさばさと床に落としてしまい、それをまたお互いが相手の不手際を責めもせずぺこぺこ頭を下げるものだからさらにあちこちぶつけるわ踏んづけるわでせっかく並べたものをひっくり返し、またまた恐縮して頭を下げたら今度は自分が滑ってどんがらがっしゃん――を二度三度ほど繰り返したところでようやく二人は学習した。
 相互不干渉を約束しあい、やっとのことで危険な本の山をやや安全な本の山へと進化させることに成功する。
「ふう、やっと終わった……」
 部屋を見渡してみるとこれぞまさしく完璧なお片付けである。
「お、おつかれさま、ニコル」
「ええ」
 見事な出来映えにふっと会心の笑みを漏らし、額の汗を手の甲で拭って立ち上がる。
 作業をやり遂げた、という充足の思いで胸がいっぱいになり、両手を握りしめてうーんと大きく猫めいた背伸びをする。それからキャビネットのガラスを姿見に見立ててくしゃくしゃになった髪に手櫛をいれ可愛らしく形をととのえてから上着の裾をぱんぱんとはたいて、いつも通りにっこり振り返って微笑みかけ……ようとして。
 はたと表情をこわばらせる。
 そう言えば、先ほどから目の前にいる白い軍服の少年。

 ――誰?

「あのう……つかぬことを伺いますが」
 仕方なく困惑の面持ちで尋ねる。少年はうろたえた。
「う、うん」
 先ほどからある程度の親密さを感じさせる口調で名を呼んでくる所を見るとたぶん顔見知りなのだろうといった程度には関係を推測できるのだが、いかんせんどうしても顔と名前が一致しない。そんなこと今まで一度も無かったはずなのに、下手すれば名前どころか顔まで見覚えがないような気がする。

「どこかで……お逢いしてましたっけ?」

「え」
 おずおずと聞いたとたん白い服の少年はぎょっとした顔を硬直させた。
「何だって」
「それに、どうしてわたしのことニコルって……」
「ちょ、ちょっと、ニコル」
 少年は顔を蒼白に引きつらせた。半分が泣き笑いじみた表情にゆがんでいる。
「じょ、冗談はやめてくれよ」
「わたし、そんな名前じゃ」
 反論しかけたところでふいに口をつぐむ。
 ひやりとした感覚が背筋を伝い走った。
 そこに有るはずの自分の名前が出てこない。

「あ、あれ?」
 小首を傾げてみる。分からない。
「こ、困ったな」
 照れくさそうに笑ってみる。やはり分からない。
「え、ええと、その」
 頭を抱えて唸りたい気持ちでいっぱいになる。まったく分からない!

 ……きれいさっぱりだ……。

 とはいえ無駄に落ち込んでも仕方がない。まずはやはり因果関係を突き止めるのが第一だろう。限りのある記憶を遡行して探求してみる。
 記憶その一、たんこぶ。
 おお、と思わず膝を打つ。これもなぜかいつものこと、という気がするが何せたんこぶがアイスクリームのように三つもあるのだ。何という明晰かつ的確な状況判断だろう。間違いない。三段たんこぶのせいだ。
 と、半ば無理矢理勘違いしたところで、他称ニコルは自分のいた部屋をまじまじと見回した。
 本と少年は横に置くとして、目の前にはふわふわと白いウールシャギーのかかったソファ。床にもまた同じ手触りのラグが敷かれている。それと窓辺に大きなマホガニーのデスク。
 本の山と毛糸のかご、お菓子の入った箱がそれぞれごっちゃに積み上がっているところを見るとどうやらあまり整理整頓するたちではなかったらしい。
 部屋の四隅にはそれぞれ国旗らしき青い旗、薔薇の紋様に彩られた旗、それと見たこともない意匠の軍団旗、部隊旗らしきものが掲揚されている。花台にはふんわりとした秋の花。
 向かって右の壁は天井まで届く書棚とキャビネットに埋め尽くされており、本やら何やらごちゃごちゃした飾り物でいっぱいになっていた。片や左の壁には一面にどこかの国の詳細地図が貼られている。
 中心付近の丘陵地に赤いピンが差し込まれ、色褪せた字でノーラスと書き添えてあった。ピンは他にも数種類あり、薄い青が街道沿い、小さい赤が川沿いに点々といくつか。

 ニコルは少年を見つめた。諦観の微苦笑を浮かべる。
 やはり思い出せない。ここがどこで自分が誰で相手の名も顔も何がどうしてこうなったのかも。
「どうしましょう」
「な、な、何」
 少年は今にも逃げ出しそうな素振りを見せながらぎくりと首をちぢこめた。
「わたし、誰でしたっけ」
「ちょ、ちょっと」
 少年の顔は真っ青を通り越して真っ白になっていた。
「だ、だめ、だめだよ。言っちゃだめだ」
「でも、分からないんです……」
「ニコル」
 少年はついに悲鳴じみた声になって遮った。ニコルの手を引き、ソファへ連れてきて無理矢理に腰を下ろさせる。
「と、と、とにかく座るんだ。座って。まずは、冷静になるべきだ。おおお落ち着いて、大丈夫だから、あ、安心して。そ、それから、えと、あれだ、あの、お、お、お、お茶、お茶と、レイディ・アンシュベルを呼んで、それから」
「大丈夫。落ち着いてますわ」
 煙の出始めた頭を抱えてうんうんと脂汗を流し唸る少年に向かって、ニコルはにっこりと天真爛漫な微笑みを手向けて見せた。
「そんなに焦らなくても何とかなりますわ。しばらくすればきっと元に戻るんじゃないかしら」
 手を口許に当て、たんこぶ頭のままころころと能天気にささめき笑う。少年は頭を抱えうあああああ! と悶絶した。
「き、君、そ、そ、その口振り」
「はい?」
「は、は、はいじゃなくてさ!」
 みるみる頬を赤く熱く上気させ、驚愕にうるむ眼でニコルを見上げる。だがすぐに少年は緊張して気後れした眼をそらしてしまった。おどおどと声まで小さくして言う。
「そ、そ、そういうのは、あんまりい、言わないほうが」
「どうして?」
 ニコルはきょとんとする。少年は煉瓦のごとくさらに顔を紅潮させた。額の汗がだらだらとすごいことになっている。
「だってほら、ほ、ホーラダイン中将とか、さり、サリスヴァール准将とか、ぼ、ぼ、僕はその、あれだけどあの、あのひとたちは、その、知らないし、それに何て言うか、て、手が早いっていうか物凄いっていうか、その、つまり」
「え、どなたですって?」

 ……。

(ふうん、なるほどね)
 なぜか上から声が聞こえた。
 いつの間にかさっきのぬいぐるみが小さな羽を生やし尻尾を細く長く尖らせて、いかにも悪魔でございと言わんばかりの気取った仕草でぱたぱたと頭上を飛び回っている。
 ニコルは眼をぱちくりとさせた。
 ぬいぐるみの腹に宿った不思議なかたちの紋様が放つ青黒い揺らめきを無邪気に指さし、問いかける。
「あのう、うさぎ顔の悪魔さんが宙を飛んでますけど……これはいいの?」
「ぜんぜん良くないって」
 少年は泣きべそに近い声をあげた。失意のあまりばったりとテーブルに突っ伏す。
「ああもう、ど、どうしたらいいのか分からないよ」
「あらまあ、どうしましょ」
「ううう!」
(やれやれだね)
 ぬいぐるみは舌なめずりせんばかりの声音で口を差し挟んだ。
(つまり、要するに、守護騎士どのは記憶を無くしてしまわれたというわけだ)
 くくく、と含み笑う。
(……こいつはちょいとばかり、面白いことになりそうだぜ?)
 黒ガラスの眼がすうっと細められて、陰湿に光った。




>次のページ

もくじTOP