薔薇の手紙 8

 山籟にあおられた氷塵が燦然ときらめき舞っている。
 うちふるえる歓喜の声に包まれて輝くツアゼル大聖堂には、この日、ローゼンクロイツの教えを信ずる多くの参列者が詰めかけていた。
 常には清浄なる光輝に触れることすら許されぬ一般の民が、できうる限りの晴れやかな装いに身を固め、手に手に小さな薔薇十字の燭を持って、新たにこの世とツアゼルホーヘンへ使わされたルーンの聖女を言祝ぎ、神への感謝を捧げるために続々と大聖堂へと集まってくる。
 凛烈に澄み切った碧空の下、金に彩られた深紅と純白の旗が交互にへんぽんとはためく。
 吐く息さえ凍り付きそうな寒さにもかかわらず大聖堂柱廊玄関前は人々の熱気と歓喜の波であふれかえっていた。
 洩れ聞こえる聖歌隊の合唱、パイプオルガンの荘厳な演奏に声を合わせて人々は手をむすびあわせ、ともに歌い、あるいは祈り、天使と聖女をかたどった優美な噴水へ喜捨のコインを雨あられと投げ入れては願いを口にする。
 そんな華やかな喧騒をよそにニコルもまた、大聖堂へと向かっていた。人目に付く正面をあえて避け、通用門を使ってひっそりと入ってゆく。
 だが、待ち受けていたのはやはり忍耐と言う名の試練だった。
 次期当主の上官、という肩書きが成せるわざなのか、ニコルの顔を見るなり見覚えのない令嬢ややたら長い名前の貴婦人たちがずらずらと行列をなし挨拶にやってくる。
 いったん捕まってしまえばもはや逃げようがなかった。あとはひたすらに微笑を保ち、軍人らしい、抑制の利いた完璧な体裁を取りつくろうしかない。
 愛想の良い社交辞令を返し続けるだけで優に半日を費やしたような気がした。本当は立っているだけで精一杯だというのに、人の数は減るどころかさらに増え続けている。
 眩暈がしそうだった。
 それでも逃れられない。
 寒気を帯びた、虚ろな感覚。心の底にぽかりと開いた穴、そこへ何処からともなく滲み出て溜まり続けるよどんだ感情から、どうしても逃れられない。
 これほどの賞賛と迎合、追従の人の波に揉まれていながら、ニコルは自分がひどく孤独で、誰にも顧みられないでいるかのような寂莫の心地に襲われていた。
 同じ屋根の下にいるはずなのに、ザフエルにも他の元帥たちにも会えず、チェシーに至っては異端を理由に聖域への立ち入りすら許可されない。シャーリアとだけは一度すれ違ったような気もするが、声を掛ける間もなくまた見失っている。再び探し出そうにも、これほど人が多くてはとてもではないがおいそれと見い出せそうになかった。
「やあやあ我が竹馬の友アーテュラス君」
 気安く名を呼ばれ、ようやくほっとして振り返る。
 見れば公国元帥のきらびやかな正式礼装に身を包んだアンドレーエがめざとくニコルを見つけて近づいて来るところだった。
「これはこれはお美しい奥様お嬢様お局様の方々ご機嫌うるわしゅう。申しわけありませんが我が退屈の虫を紛らわせるために友人を約一名借り受けますよ。おい、つきあえ」
 アンドレーエは貴婦人たちの向ける興ざめの視線を平然と払いのけてニコルを取り巻きの輪から連れ出した。
「……助かりました。ありがとうです、アンドレーエさん」
「いやいや、また怪我したんだってな」
 いたずらっぽく片目をつぶって笑い、親指をしゃくって人気の少ない側廊へと誘う。
「ホーラダインに聞いた。大丈夫かよ」
 ぞろぞろと流れ続ける人の列を器用に避け、奥まった柱の陰へと引きこもる。大聖堂の内部にずらりと並ぶ巨大な石柱は古代様式の神殿の柱を移築したもので、古めかしいながらもふっくらと美しい丸みを帯びて天井へ達している。
「またとは何ですかまたとは」
「俺はホーラダインから聞いたとおりのことを言ってるまでだ。階段と見ると足を踏み外さずにはいられないらしいじゃないか」
「え、ええと、その、お恥ずかしい限りで」
 ニコルは微妙に顔を引きつらせ笑ってみせる。
「今までのところ一日でたんこぶ七個が最高記録です」
「一打ちで七つ! みたいだな。まったく勇ましいことだ」
 言いながらアンドレーエは曰くありげな目つきで周辺を見回した。
「ところでこの佳き日にサリスヴァール准将の姿が見えないようだが」
 ニコルはぎごちなくうなずく。
「ええ」
「相変わらず潔癖性とお見受けするなあホーラダイン猊下様々におかれましては」
 アンドレーエははしばみ色の眼を皮肉にほそめた。薔薇色の光が柔羽のごとく淡くゆらゆらと射し入る後陣のステンドグラスを振り仰ぐ。
「確かに奴の亡命は唐突だったが、フランゼス公子の報告やアルトゥシーの惨状を見るにつけ奴が《ナウシズ》の守護である君の庇護を必要とするのも当然だと思う。召喚者を犠牲にしてでも魔召喚の戦力化を推し進めさせようとする帝国から逃れたいという亡命理由は我々から見ても至極真っ当だと思うがなあ」
 そのとき、時の到来を知らせるカリヨンの澄み切った響きが鳴り渡った。
 打ち鳴らされる鐘の音にあわせ、たった一人の歌い手による清らかな聖歌が紡がれ始める。
 波が引くようにしわぶきが消えた。
 ざわめきが静寂へ取って代わられてゆく。
「チェシーさんに何か御用でも」
 ニコルは笑みを消した。周囲にはばかって声をひそめる。
「いや、昨夜遅くまでクリスティアンとホーラダインの二人で何やら密談していたらしくてね。蚊帳の外なのは俺だけかと思ったが安心した。君らも同列か。如何にもありがちな組み合わせだが、それだけに大いに不満たらたらだ」
 アンドレーエは苦虫を噛みつぶしたような顔で粗野に笑ったが、ふいにちっと舌打ちをした。
「こういうとき神殿騎士の連中はこそこそといけすかねえんだよな」
「まさか。考えすぎですよ」
 苦笑してたしなめる。
「今日の典礼のことで何か特別な決めごとがあったのかもしれませんし」
「前向きだな」
 アンドレーエは改めて居住まいを正し、羽根飾りと豪奢なリボンの付いた黒い帽子を小脇に挟んでがりがり頭を掻いた。
「君のそういう無駄に楽天的で呑気なところ、できるものなら俺も見習ってみたいよ。さんざんに囮扱いされてなお連中をそんな好意的な眼で見てやれるだなんて」
「だって」
 ニコルは苦笑した。
「ザフエルさんは僕が聖騎士に叙位されたときからの後見役ですもの」
「世間ではそれを監視役と言うんだが」
「監視の目があるからこそ逆に自由でいられると思いませんか」
「食えないこと言うなよ。らしくねえぞ、アーテュラス」
 アンドレーエは声をたてて笑った。
「分かった。君がそういうなら陰湿で面倒な話は自重しよう。俺には塵一つない真珠の神殿よりも突風吹きすさぶ嵐の戦場のほうが性に合ってる。ルーンの加護があるといっても別にホーラダインみたいにワルデ・カラアと直接の関わりがあるわけでなし……おっと、そろそろ始まったか」
 アンドレーエはそこで口をつぐんだ。奇妙な笑みを浮かべ、そのまま何も言わない。
 ニコルは少々不思議に思ったが、気にしないことにした。
 人の目に付かぬ末席へと移動し、典礼がおごそかに執り行われるのを遠目に見守る。
 空気をふるわせ、鳴り響く鐘の音。
 その狭間を涼風のように吹き抜けてゆく、心に染み通るような、やわらかな、透明な歌声。
 薔薇の光が主祭壇の赤子にさらさらと降りしきる。
 大聖堂は厳かな音楽に満ちていた。
 どこで、誰が弾いているのだろう。パイプオルガンの和音が静かに重ねられてゆく。
 劇場のようだった。どこまでも続くかのような白と金の豪奢な列柱。遙か昔に建造されたとはとても思えないほど精緻で躍動的な彫刻を施した無数の天井アーチ。
 目も眩むほどの高さに思える格天井を見上げれば、すべて柄の違う天使の天井絵が一枚一枚に嵌め込まれている。眼に映るすべての壁面にはこまやかな彫りの天使と花輪の装飾が施され、愛と美を永遠に刻み込んだ彫像が柱となって寄りかかっている。光あふれる丸天井は深い”ヴァロネの青”をふんだんに使った星界図の金モザイク。白い放射状の線が流れ落ちるかのように張り渡されるさまはまるで流星が降りしきってでもいるかのようだった。
 赤と白に染め抜かれた薔薇十字の旗が何十枚、何百枚と掲げられ、堂内を通り抜ける薫り高い風にたなびいている。
 聖歌が荘厳に響き渡る。
 主祭壇の足下は深い青の大理石、染み一つない純白の大理石、地下で焚かれる炎を映して赤くゆらめく巨大な水晶の一枚板で覆われている。継ぎ目一つ見えぬほどなめらかに敷き詰められた石板が描き出す不可思議なルーンの魔方陣。
 その清浄なる結界の中央に立ち、眠る赤子を見下ろす主祭の姿を遠目に見て。
 ニコルは眼をみはった。
 ザフエルだった。
 金と赤の肩帯たなびく豪奢な純白の法衣をまとい、手に薔薇十字のアンクを掲げ持っている。
「どうしてザフエルさんが」
「聞いてなかったのか」
 アンドレーエがささやく。
「首座司教突然の御不例にて代理で司式するそうだ」
 聖呪誦が捧げられ、浄められた水とともに花が振りまかれる。金と赤のゆりかごに眠る赤子はもはや土俗の子ではなく祝福の光の下に生まれた聖女であった。《ヘヴンズ・ゲート》の絢爛たる光の詠唱の只中にあっても傷一つ負わぬことでその聖なる身を証明されたのち、聖ワルデ・カラアの使いから《オダルの聖女》たる聖勅と御印を与えられ、典礼は終わる。
 いつ終わるとも知れぬ歓喜の歌が聖女を讃えている。
 ニコルはあの赤子の家族を探したが、それらしき人影すら見つけることはできなかった。

 暗い、薔薇色の瞳を隠微に燃えたぎらせて。
 ユーディットは人波の遙か遠くに垣間見えるザフエルの立ち居姿を認め、崇敬の表情を浮かべてからふいに表情をかき消した。
 ティセニア軍人の白い礼装はその凛々しさときらびやかさでどこにいても一段と目を引く。柱の陰であの不躾なぼさぼさ頭の軍人と話に興じているのは間違いなくニコル・ディス・アーテュラスだ。
 降り注ぐ聖呪の光に燃え輝くが如きザフエルの姿を、アーテュラスは心底驚いたかのように眼を押し開いて見入っている。その子供じみた表情すらいちいち疎ましく、白々しく、妬ましい。
 だがユーディットの表情に鬼気迫るものが滲み出たのはほんの一瞬だった。
 再び口元を余裕に満ちた慈愛にゆるませ、ひとり、くすりと笑う。
「望みはありますわ」
 薔薇色の瞳にうっとりと背徳の慕情を孕ませて、兄の姿を見つめる。
「わたくしにもまだ、望みはある――」
 ユーディットは人々の波をかきわけて歩き出した。険しい表情で立ちつくしているシャーリアへと近づいてゆく。
「姫さま、ご機嫌うるわしゅう」
 シャーリアは青白い顔でユーディットを見下ろした。
「御機嫌よう。そんなことよりユーディット、昨夜はどこに行っていたの。ずいぶんな騒ぎだったらしいじゃない」
 ユーディットは清楚に微笑んだ。
「あら、お気づきになれまして?」
「どういうこと」
 シャーリアはわずかに表情を変えた。
「いいえ」
 ユーディットは扇を振って秋波の風を送った。
「すこし考え事をしたかったものですから。書庫にこもっていましたの。姫さまは」
「わたくしのことなどどうでもいいでしょ」
 シャーリアは眼をそらした。ユーディットはくすくす笑った。
「いいえ、素敵ですわ。うらやましゅうございます」
「おまえが……本当にそう思っているとはとても思えないのだけれど」
「でしたら改めて申し上げることもありませんわね」
「何が言いたいの」
「まだ、あの方々を信じていらっしゃいますの」
「だって」
 シャーリアは声を高めかけ、うろたえて一瞬口をつぐんだ。
「こんな気持ちにさせられたのは初めてですもの。あのひとは何度も言ってくれたわ。ずっと傍にいるって。わたくしを愛しているって。信じるほかないじゃない。信じるしか」
「姫さま」
 ユーディットはぞっとする微笑を浮かべ、つとシャーリアの傍近くへと寄り添う。
「あの晩のことをよく思い出してくださいまし。お二方のただならぬ話しぶり。どんなに突き放しているように聞こえても声を聞けば分かりますわ。アーテュラスさまは、間違いなくあの方に懸想しておいでです。おそらく――あの方も」
「いい加減になさいな」
 シャーリアは必死に自らを否定する声を絞り出した。
「男同士よ。そんなことがあると本当に思って?」
「ええ、もしそれが事実であるならば、答えはもちろん、まさかですわ。でも」
 ユーディットは一拍おいた。
 空々しい表情で淡い光の咲きこぼれる薔薇窓を振り仰ぐ。
「もし、誰か、嘘をついている方がいらっしゃるのだとしたら……?」

 大聖堂内に歓喜の斉唱がこだましてゆく。

(けだかき薔薇に いだかれし みどりごは)
(こころやすく ねむり給う こころやすく)

 喜びにあふれた人々の歌、圧倒的な大音声にともすればかき消されそうな囁きを耳にして、シャーリアは愕然とユーディットを見やった。
「何を言っているの。ユーディット」
 ユーディットはたおやかに言葉を返す。
「真実を申し上げたまでですわ」
「おまえ、自分の言ったことの意味が分かっているの」
 シャーリアは動転していた。語尾が震えている。
「戯れでもそんな穢らわしいことを口にするなんて許さなくてよ」
「戯れなどではありませんわ」
「証拠は。嘘だという証拠でもあるというの」
 突きかかってくるシャーリアの声をいなしてユーディットはふっと微笑んだ。
 ほんのりとあえかに淡く紅の溶けるくちびるに指を押し当て、声を落とし、用心深く左右に視線を走らせながらかぶりを振る。
「姫さま、お声が高うございますわ。誰かに聞かれでもしたら」
「言い出したのはおまえのほうでしょ」
「……お怒りになっていらっしゃいますのね」
「当たり前よ。見れば分かるでしょう。こんな」
「そう。見れば分かりますわ。誰であれ、こんなこと」
 ユーディットは返す刀で残酷にさえぎった。
「アーテュラスさまとお話になるときの、優しい、穏やかな声。あれは相手を愛おしむあまり真実を見失い、己が欲情に落胆されるを怖れ、あやまちを犯すまい、踏み外すまいと臆し、封じ込める、あわれで愚かな賢者の声そのものですわ。だって何もかも違って聞こえるのですもの。あの、胸がくるしくなるようなお声と、失礼ながら殿下へ向けられるときのお声……」
「お黙り。あのひとはそんな男じゃないわ。おまえが一人で想像をたくましくしているだけよ。悪いけどわたくしには全然そんなふうには聞こえない。勝手な決めつけは止してちょうだい」
「でも、いずれにせよ何らかの事情を互いに御存知の上で庇い合っていらっしゃるらしいことはおわかりになりますでしょ」
「他人のおまえに何が分かるというの」
 シャーリアは苦しい語気を荒げた。
「そんなこと絶対にありえないわ。あのめそめそと女々しい貧相なアーテュラスが実は――よりによってあのひとと――だなんて下らないにも程がある。想像するのも馬鹿げてるわ」
「本当にあり得ないと言いきれまして?」
「いい加減になさい。ふしだらな」
 シャーリアは憤りの声で恐怖をふりすてようとした。
「そこまで言うなら当然知っているのでしょうね。おまえの兄の言動。ホーラダインの執着ぶりときたら滑稽を通り越してもはや哀れな程だわ。それを差し置いてあのひとのことだけをことさらに言うなんて」
「兄のことでしたらもちろん存じておりますわ」
 ユーディットは軽侮の微笑を浮かべてみせる。
「でも、それとこれとは話が違うのではないかしら」
「語るに落ちるとはこのことね。笑止よ、ユーディット」
 ようやく反撃の糸口をつかんだと思ったのかシャーリアは冷や汗混じりの余裕を口の端に引きつらせて言い返した。
「自分に都合の良い解釈しかできないのは残念ながらわたくしではなくおまえのほうだったようね」
「姫さま」
 ユーディットは豊饒の光あふれる主祭壇へ眼を向けた。
 ゆらりとあやうくかぎろう微笑みがこぼれる。
「わたくし、兄に命じられてますの」
「何を」
「兄は――誰よりもつめたいおひとですわ」
「もったいぶらないでさっさとお言い」
「ふふ、ごめんあそばせ」
 ユーディットは自虐混じりにくすくすと笑った。
「あんな、女の気心などまるで解さぬ冷たいおひとをこともあろうに滑稽だなんてあまりにも恐れ多くて、可笑しかったものですから」
「だから、何を」
「教えて差し上げましょうか」
 こらえきれぬ様子で扇を持ち上げ、わずかに肩を揺らして笑いを隠す。
「兄はね、こう申しましたのよ。このわたくしにアーテュラスさまの――夜伽をつとめよと、血を交わらせ、ルーンの胤を――御子を、産めと」
 シャーリアは総毛立つ表情でユーディットを見つめた。
「何ですって」
「そんな無慈悲なことを平然と申しつけるようなひとに男と女の何が分かると仰せですの? 道化を演じるのも忠誠を誓うのもすべてはルーンのため、ホーラダイン家寵栄のため、ハガラズの血統を伝えるという使命を果たさんがため、あの方の心をつなぎ止めようとしただけのこと。兄にとって人との絆などその程度の、掌中に帰してはもてあそぶだけの愚かしい茶番でしかないのですわ」
「ユーディット、おまえ、まさか」
「ですからわたくし、決めましたの。明日にでも聖ワルデ・カラアへ赴き、兄の名においてあの方を聖女の純潔と信仰を踏みにじった罪で告発し、すべてを明らかにしてまいります」
 声を低め、ひそやかに、残酷に言い放つ。
「それこそが兄をあざむき続けてきたあの方の受けるべき真の罰」
「だめ」
 シャーリアは怖じ気づいた目で拒んだ。
「だめよ。それだけは絶対に許さなくてよ」
「なぜですの、姫さま。女の身で男を名乗りルーンの守護騎士に叙されるなど許しがたい破戒、ひいては神への冒涜以外の何ものでもありませんわ」
「だって」
 声を泳がせて口ごもる。
「そんな、当たり前じゃない。おまえだって我が国の現状を知っているはずよ、そんな、いきなり……」
「ああ、分かりましたわ。サリスヴァールさまのことがご心配ですのね」
 憐憫と嘲弄いりまじる声でユーディットは笑った。
「でもこればかりは致し方ありませんわね。事実は事実としてつまびらかにしなければなりませんもの。善良なる信徒の義務として」
「だめだと言っているでしょ」
 シャーリアはユーディットの腕をつかんだ。青ざめた怯懦の表情で必死に釈明の言葉を探し求める。
「わたくしはアーテュラスの罪を隠蔽させようとして言っているんじゃなくてよ。ティセニアのため、いいえ、ティセニアのためだけではなくすべてのために言っているの。《エフワズ》が護るノーラスは今や、聖ワルデ・カラア防衛のためだけにあると言っても過言ではないわ。もし《エフワズ》の持つ奇襲探知の加護を失えば第五師団はじめ北方面軍が必死に維持してきた防衛線は脆くも決壊する。ノーラス落城すらあり得るかも知れないのよ。そうなれば異端どころの話ではないわ。そうよ、いくらわたくしが恋に目のくらんだ愚かな女であってもそれだけは絶対に許さない。もしそんなことをしたら」
 シャーリアは今にもくずおれそうな声を引き立たせ、一気に言い放った。
「誇り高き聖ティセニア公女として今、この場で、わたくしみずからがおまえを売国奴として討ち果たすわ」
「あら、まあ、険呑ですこと」
 ユーディットはローブをひるがえして身を引いた。しらじらしい驚きに薔薇色の眼を見開き、広げた扇を口元に押し当てる。
 聖歌の合唱が消えつつある。
 ユーディットは幻滅のためいきをついた。余韻だけでは謀議の声を完全に消し去ることはできない。
「人に聞かれますわ。場所を変えましょ。どうぞこちらへ」
 目配せを交わし、シャーリアとともに人気のない礼拝堂へと移動する。
「防衛の準備を整える猶予さえあればよろしいのでしょ」
「だから、駄目だと言っているでしょう……」
「姫さま」
 ユーディットはシャーリアの手に己の手をかさね、そっと握りしめて木の長椅子へと座らせた。隣に腰を下ろす。
「御自分のお気持ちをよくお考えになってくださいませ。姫さまは、本当は、サリスヴァールさまに被害が及ぶのを怖れていらっしゃるのでしょ」
「おまえ、わたくしの話を聞いていなかったの。わたくしはティセニアのために」
「そうではなくて」
 ユーディットはシャーリアにひたと寄り添い、肌と肌が今にも触れあわんばかりの距離に身を寄せた。さらに声を低くし、ほとんど聞き取れぬ魔性のささやきに変えた吐息を耳元へと吹き込む。
「本当は、何かと邪魔なアーテュラスさまをサリスヴァールさまから引き離したいのでしょ」
「違うわ」
 シャーリアは視線を振り払おうとした。
「違う。わたくしは、ただ」
 ユーディットは残酷な微笑みでシャーリアをとらえる。
「姫さま、正直なお気持ちを教えて下さいませ。心を偽る必要などありませんわ。だって、わたくしも同じ気持ちなのですもの」
「おまえが」
「そう」
 ユーディットの声はほとんど消えかけ、まるで時の黄昏に音もなく呑み込まれてゆこうとする遠い日の栄華のようだった。
「同じ」
 シャーリアは茫然と繰り返す。
「同じ気持ち……?」
「そう。アーテュラスさまは、わたくしたちの」
 ユーディットはシャーリアの耳元にくちびるを寄せた。
 他に聞いている者など誰もいないのに、さらにひそやかに、扇子で隠し立てしながら秘密めいた耳打ちをささやき入れる。
 シャーリアは驚きに眼を見開いた。
「そこまでは」
「サリスヴァールさまを失いたくないのでしょ」
「それは……そうだけれど、でも」
「大丈夫ですわ」
 ユーディットは清楚に微笑んだ。
「乱暴なことをするわけじゃありませんもの。要はアーテュラスさまお一人でノーラスを守っていただくようにすればいいのですわ。そうすれば何もかも上手くゆきます。《エフワズ》さえあれば難攻不落、というのなら戦況によってはサリスヴァールさまが他の師団に移られることだって十分あり得る話ですし。兄も同じこと。軍事のことはよく分かりませんけれどでもノーラスの防衛ぐらいでしたらアーテュラスさまおひとりで大丈夫に決まってますわ。少しぐらい危険でも」
 シャーリアは懐疑のまなざしを向けた。
「そんな単純な話じゃないわ……」
「でも、試してみる価値はあると思いませんこと」
「だめよ。上手くいくはずがないわ」
「存外に臆病でいらっしゃるのね」
 ユーディットはシャーリアの手を取った。
「わたくしの存じ上げている姫さまはもっと勇気があって決断力があってお美しくて、それでいて誰よりもお強くて。皆の憧れでしたのに」
「わたくしは――そんな強い女ではないわ……」
「いいえ」
「違うの。それはみな、わたくしが公女だからよ」
 シャーリアは目をそむけた。
「そうでなければ私みたいな女、誰も相手にしてくれないに決まってるわ。公女だから、誰にも負けてはいけないから、男勝りのようなことをして、いつだって皆をおとしめるような口をきいて、偉ぶって、傷つけて。元帥たちの態度を見たでしょ。高慢だと思われて嫌われていることぐらい知っているわ。分かっているけど、でもどうしようもないの。いくらそんな自分が嫌いでも、もう……」
「いいえ」
 ユーディットは感極まった声をあげ、シャーリアの身体を抱きしめた。
「いいえ。姫さま。まさにそれこそが、姫さまが姫さまたる所以ですわ。よくぞ打ち明けて下さいました。そのお気持ちの深さ、想いの大きさ、それこそが姫さまの本当の魅力なのですわ。心を尽くせばサリスヴァールさまもきっと姫さまの本当の魅力に気がついて下さいます。そのためにも、今は耐えて、考えて、行動しなければ」
「本当に……?」
「ええ」
 暗い微笑みが射す。
「ですから、どうかわたくしにお任せくださいませ。急ぐ必要はありませんわ。すこしずつ、前に進んでゆけばよいだけのこと――わたくしたちの前からあの方を遠ざけてゆけばよいだけのことですわ」
「本当に、できるの。そんなことが」
「時間はたっぷりありますわ。失ったのと同じだけの、たくさんの時間を掛けることによって。そうすればきっとあの方のお心を取り戻せます」
「でも、もし――そんな妬心めいたはかりごとをわたくしがめぐらせている、などと知られたら、そのせいであのひとが振り向いてくれなくなってしまったら、わたくしはどうすればいいの」
「姫さま」
 ユーディットは冷ややかに身体をもぎ放した。
「もし、姫さまが今のままでも構わぬ、誰がどのような運命に翻弄されようがもはやあきらめるほかに選ぶ道はないとお考えあそばしますのなら――わたくしももう、差し出がましいことを言うのはやめにいたします。何も言わず、口をつぐみ、貝になって、無駄に時が過ぐるのを見送るだけにいたしますわ。でも、これだけは御留意くださいませね。人の口に戸は立てられませんわ。いつか、必ず、誰かが本当のことを――聞くも恐ろしい醜聞が魔女狩りの嵐となってティセニアを襲うでしょう。そうなれば」
 そのまま立ち上がり、突き放すように一歩、後ろへと下がる。
「当然、渦中のサリスヴァールさまとてご無事では済まないでしょうね」
「待って、ユーディット」
 シャーリアは眼を押し開いた。
「そういう意味で言っているのではないの」
「ならば」
 ユーディットはシャーリアの取りすがる声をにべもなく振り払った。
「なぜ、無下にためらおうとなさいますの。なぜ前もって手を打とうと思し召しませんの。容易いうちに災厄の芽を摘み取ることの何を怖れ、危ぶもうとなさいますの」
「それは、そうだけれど、でも」
「わたくしは違うわ」
 畳みかけるように言いはなったあと、ユーディットはふいに笑い出した。
「わたくしはね、姫さま」
 うっとりと誇らしげに胸の前で手を結び合わせ。
「……兄様の為なら、何でもできますのよ」
 ひたすらに無垢な、だがそれゆえに狂い果てた微笑みをたたえて。
「兄様はいずれ聖位のきざはしを登るべく定められた身。世俗の市伯ごときで終わることなくいずれはホーラダインの爵位を、司教伯の聖座を継がねばならぬ身ですわ。そのやんごとなき聖なる祝福を一身に授かった御方が異端の女に関わってハガラズの血を穢すなどと、ああ、考えただけで気が遠くなりそう。そんな、忌まわしい、おぞましい無体を許すぐらいならば、いっそ」
 笑い続けている。
「来たるべきその日が一、二年早まったとて、お体の弱いおじいさまのこと、今朝のようにこの冬の寒さで長らくご不例にわたらせられるおそれありとしても――不思議ではないと、そうお思いになりませんこと?」
「おまえ」
 我知らず高まった動揺の声が、ユーディットの凄涼たる微笑みに押しつぶされる。
 シャーリアは黙り込んだ。目を伏せる。
「姫さま」
 ユーディットは総毛立つ柔和な微笑でいざなう。
「いかがなさいましたの。お加減でも悪うございまして?」
「わたくしを脅す気……?」
「いやだわ、誤解なさって」
 憂慮のためいきをついて肩をすぼめる。
「そのようなこと露ほどにも思っていませんわ。ただわたくしも兄も無益な逼塞の道を歩む必要性を全く感じていないというだけのこと」
 シャーリアはゆっくりとユーディットを見返した。
「……おまえの言うとおりにすれば本当にサリスヴァールは巻き込まれずにすむの……?」
「降りかかった火の粉は誰だって無意識にでも払いのけてしまうものですわ」
「……どう……どうすればいいの……?」
「シュゼルム殿下にご相談なさってみたらいかがかしら」
「叔父上に……?」
「きっと妙案が浮かぶに違いありませんわ。サリスヴァールさまとずっと一緒にいられるような妙案が」
「一緒……御前会議で……たとえば第一師団に取り立てるよう進言していただくとか……?」
「さすがは姫さま。実に良いお考えですわ」
 ユーディットはそぞろに笑う。
「是非ともそうなさいませ」
 荒涼たる枯れ野に魔女の含み笑いが忍び寄る。あるいは低く喉を鳴らす黒猫。その金色の瞳が。
「神を欺く異端の魔女は死罪。決して関わっては……関わらせてはいけませんわ」
「そうね……おまえの言うとおりだわ」
 ユーディットの賞賛を聞くシャーリアの目はどこかおぼつかなく、うつろに彷徨っていた。
 甘くくゆる薔薇の香りが微醺を誘う。
 荘重なオルガンの音。
 清浄の鐘が鳴る。
 人々の歌う声がどこかから聞こえてくる。
「よく言ってくれたわ……これからもわたくしにできることがあったら言ってちょうだい。何でもお前の言うとおりにするから……」
 シャーリアは熱に浮かされた詩人のように呟き続けている。
 微笑みの奥に隠された薔薇の棘、血の色をした毒についぞ気付くことなく。



「それではごきげんよう、皆さん」
「さようなら。いずれまたお逢いできる日を楽しみにしています」
「お元気で」
「さらばだ」
「元気出せよ、アーテュラス」
「ありがとう」

 いくつもの別れの挨拶が交錯するなか、他の元帥らを乗せた馬そりの列は北へ、西へと雪煙を蹴立てて白銀の街ツアゼルホーヘンを去ってゆく。
 見送りの儀仗兵を率いるザフエルの姿が遠くに見えている。積もる雪に陽が反射し、きらきらとまぶしい。
「じゃあな、ニコル」
 最後、馬上から投げ掛けられた影にニコルははっとして青ざめた顔を上げた。
「チェシーさん」
 丈の長い純白の乗馬コートがひるがえる。
「君は残るそうだな」
「ええ、せっかくだからゆっくりしていけってザフエルさんが言ってくれたんで」
「なるほど。しばしの別れというわけだ」
 ぶるぶると白い噴気を吐き散らして雪を前掻きする悍馬にまたがったチェシーは、だが冷ややかに笑っていた。荒ぶる馬の手綱を平然と操りながら見下ろしてくる。
「聞いた話では私も冬が終わるまでノーラスに帰れないらしい」
「そんなに……?」
「ああ。何やら面倒なことになったものだ」
 チェシーは肩をすくめた。
「そんなにも長く君の愉快な顔を見られないとなると、さすがの私もちと淋しいぞ」
「……そうですね……さびしいな」
「だがそのほうが君らには都合が良いんだろ」
 ニコルは顔も上げられなかった。
「チェシーさん、僕」
「冗談だ。気にするな」
 チェシーは力づけるような笑いをまぶして言った。
「春には戦況が変わるぞ。決してルーンを過信しすぎるなよ。自分の目と耳と判断力を信じろ」
「……はい」
「それと」
 皮肉な、いつもの声。ニコルは思わず顔を上げた。
「階段は転げ落ちるためにあるんじゃない。これからは必ず普通に下りるんだ。いいな」
 その表情は逆光にさえぎられ、よく見えない。
 なのに見えないはずの表情がなぜかまざまざと見えたような気がした。
「チェシーさん」
「怪我をしたならしたとちゃんと言え」
「……ごめんなさい」
「どうして黙ってた」
「す、すみません。心配掛けたくなかったから」
「黙ってるほうがよほど心配されるとか思わないのか、君は」
「う、うん。ごめんなさい……」
「またか。前にも言っただろ」
 チェシーは苛立たしげに髪をかきあげる。
「どうして君らは何かあるたびにいつもそうおどおどと謝ってばかりいるんだ。これで何度目だ? まったく一緒じゃないか。何度同じ事を言わせれば気が――」
 突然、声が途切れる。
「え……?」
 ニコルが困惑に眼を瞬かせたとき。
「サリスヴァール。どこなの」
 チェシーを探すシャーリアの声が聞こえた。
「時間だ」
 チェシーは名残のすべてをふりすてるかのように手綱を引き絞り、馬をいななかせて馬首を返した。
 そのまま別れを告げもせず、シャーリアのいる方向めがけて一直線に雪を蹴散らし駆け戻ってゆく。
「こんなところにいたの、あなた。探したのよ」
 シャーリアのものとはとても思えない甘ったるい声がしなだれかかる。
 ニコルはあわてて雪をかぶった彫像の陰に隠れた。
 チェシーが何やら応じている。ひどくつれない態度だった。突き放したような声の響きが胸に突き刺さる。
 去ってゆく。
 ニコルは南へと遠ざかってゆく二騎の後ろ姿を声もなく見送った。
 雪を踏む蹄音すらもう聞こえない。
 ただ白く、ひたすらにまぶしく。
 すぐに見えなくなる。

 それが、最後だった。


【薔薇の手紙 終】

もくじTOP
<前のページ