激しい揺れが続いた。馬そりが傾くたび車体のあちこちが甲高い軋めきを鳴り響かせる。
ノーラスを出発してから一週間が過ぎようとしていた。
長い旅程の間ずっと座っていられるよう山のように積み上げたクッションに埋もれていたにもかかわらず、凍える寒さが足下にまで忍び込んでいる。
ニコルはしっかりとまといつけていた厚手の毛布を払いのけ、ぎごちなく手足を押し伸ばしながら体勢を整えた。
木戸でふさがれた二重窓を開ける。霜の張りつめたガラス越しに外の光景が見えた。
叩きつけるような白と黒と灰色の世界。
地吹雪が吹き募っている。
聞こえてくるのは今にも壊れそうにぎしぎしとたわむそりの音、空に走るするどい鞭の響き、馭者の掛け声。吐き散らされる真っ白ないななきに混じって遠くから甲高く切なく伝わるのは鹿の鳴き声か。
しばし、ぼんやりと異境の思いを馳せる。雪闇色に染まるツアゼルの黒い森は見慣れたノーラスの森とはどこか違う気がした。よそよそしい、今にも襲いかかってきそうな、張りつめきった孤独の空気。
「えへへへアンシュはですねえ」
そのとき、隣の席から舌足らずな声が聞こえてきた。
随伴の従卒兼メイドのアンシュベルである。
相変わらずくたっとした黒ウサギの不気味ぬいぐるみを抱っこし、むにゃむにゃと柔らかくもつれる寝言を口の中で転がしている。
「もちろん新作のトルテがいちばんの楽しみに決まってるです……」
「あ、ごめん、起こしちゃった?」
ニコルはアンシュベルの可愛らしい寝顔をのぞき込んだ。アンシュベルは眠り込んだまま両手を握りしめ、ううん、とかぶりを振る。
「まだ寝てますぅ」
「確かに寝言としてはこの上もなく核心を突いてるけどね」
寝返りを打つアンシュベルに毛布を掛けてやろうとして、ニコルはふと、腕の内側にぎらりと黒光るものを見た。
銃。
窓から射し込む雪の色がエプロンドレスのフリルにうずもれた銃身をほのかに照らし出している。
フリントロックライフルだ。使い込んだあめ色の木の銃床に金のいちごが嵌め込まれている。無論ブリキのおもちゃなどではない。
おそらくは自衛のために誰かが――おそらくはザフエルが持たせたものだろうと思われた。メイド姿のまま歩兵に混じって射撃練習をする姿も幾度となく見ている。仕方のないことだった。今さらやめろとは言えない。ニコルの側近く仕える以上、覚悟が必要だった。暗黒の力が及ぼす影響からは逃れようがない。特に《ラグナレク》を持つ今となっては、だ。
そのザフエルだが、何だかんだ言いながら結局はニコルより半日早くノーラスを発っていた。おそらく今ごろはもうツアゼルホーヘンに到着し、夜を徹しての祝祭準備に取りかかっていることだろう。
一方のチェシーは今まさに雪まみれになりながら隊を率い、車列の先頭に立っている。
だがこの雪と極寒にくわえ、連日の強行軍である。そりを牽く馬も輜重隊も全員が体力の限界に達している。逢魔時も迫っていることだしせめて早々に休憩所の設けられている里程標に着けばいいがとニコルはただそれだけを願ってまた窓の外を見た。
「あ、そうだ」
チェシーのことを考えた拍子に、ふとあることに思い当たる。
「ええと……持ってきてたっけかな……」
ポケットをごそごそとまさぐってみる。
「あった」
くしゃくしゃの感触が指先に触れる。
ニコルは急いでポケットから目当ての物を引っ張り出した。
ぴんと引っ張って皺を伸ばし、封書としての体裁を整えてから改めて怪訝の目でまじまじと眺める。
それはレディ・アーテュラスから送られてきた差出人不明のあの手紙だった。出立間際のごたごたに紛れ、ポケットに突っ込むだけ突っ込んで結局すっぽりと存在を失念していた代物である。
封を切り、かるく息を吹き込んでふくらませてから中を覗く。
もう一通、さらに封筒が入っている。今度は差出人の名も記されてあるようだが暗みを増してきた宵闇の下では残念ながら今ひとつ読み取れない。
ニコルはためらった。
灯りをつけたらまぶしすぎて逆にアンシュベルを起こしてしまうかも知れない。
それだけはなぜだかちょっと妙にはばかられた。
誰宛かもよく分からない秘密の手紙をもらったというだけで何とは無しに気恥ずかしく、この手紙自体をできたら内緒にしておきたいような、そんな気さえする。
仕方なくかすかな雪灯りを頼りにためつすがめつかざし見る。
ティセニア、という文字がかろうじて見えた。もうすこし目が慣れてくればきっと――
「えへへ……トルテ……おいしそうです」
アンシュベルはまだ夢うつつにつぶやいている。
「なんていうか素敵な殿方に出会っちゃったらどうしようって感じ……」
アンシュベルは目をつむったまま、うっとりと口元に笑みを浮かべた。
「ちょっぴりほろ苦くって……大人の味……? 身も心もとろけちゃいそうって……ああんうっとりしちゃうかも……でもやっぱり師団長みたいにちょこんとクリームに乗っかったみたいなのも捨てがたいし……えへへそうですかやっぱり二ついっぺんにいただいちゃえと……そんなあ……無理ですう……ああん、師団長ったらん」
「えっ」
ニコルはぎくりとした。あわてて手紙をポケットに突っ込んで隠す。
「な、なに」
「甘いのがいいですぅ……甘くして……」
「は!? いや、あ、あのねアンシュ」
ニコルはびくびくしながら後ずさろうとした。せっかくの乙女夢を覚まさせるのは忍びないがこんなところですがりつかれても激しく困る。
「……ちゅ、しよ?」
「え゛!」
「……ね?」
どうやら本格的に寝ぼけているようだ。鼻に掛かった甘ったるい声でしなだれかかってくる。
「!!!」
「……しよ?」
「いいいやいやいやあああのあのあのあの!」
ニコルはがたがたと座席から転げ落ちた。跳ね上がったクッションが頭の上から降ってくる。
「ぼぼぼ僕らはほらその何ていうかそのつまりさッ!」
「えへへへ」
アンシュベルはふいににんまりと笑った。逃げるニコルを的確に追って手を伸ばし、思い切り寝返りを打ちながらむぎゅううう、と胸に抱きしめる。
「ぶッ」
虚を突かれニコルはじたばたともがいた。
「あうう!」
「あはぁん師団長ったらかわいい……」
ニコルは顔をそむけ、どうにかこうにかぷはあっと息を継いでから悲鳴を上げた。
「なななな何をいいいい言い出すん」
「てへっそんなあ食べちゃっていいんですかぁ……恥ずかしいですぅ……」
アンシュベルは寝ぼけたままくねくねと身悶える。また胸が顔にべしべしと当たった。ぐにょんと押しつぶされる。
「ぐはあ!」
「あはん……おいしそう……うふっちっちゃい……あーん……いただきまぁす……」
「ぎゃああああぁあぁあ……」
思い切り抱き枕状態である。いや抱かれ枕状態と言うべきか。とにかく抱え込まれのしかかられ頬ずりされてごろごろふにゃぁあん……ではまるで抵抗のひとつもできない。
「だ、だ、ダメだよ良い子がそそそそんなへへへ変な夢を見ちゃ!」
「えへへへへへへ……」
「っぷ、くっ苦し……!」
だがどうすることもできない。
もはやこれまでかと観念した、ちょうどそのとき。
「ふわあああ」
ようやくアンシュベルが呑気な大あくびをもらした。
「あれ、師団長おはようございますです……」
うんと片手で背伸びし、もう片方の手でほわほわと口を押さえ、涙をぽつんとまつげにのせてぼんやりしている。
「今ね、師団長がいちごショートに乗ってる夢みてたです……」
「はあ!? って食べちゃだめだろ!」
「ではでは再びおやすみなさいです」
愕然としたニコルを前に、アンシュベルはまた何事もなかったかのようにもぞもぞと背中を丸めた。悪魔のぬいぐるみとフリントロックライフルとをしっかり抱きかかえ、すやすやと赤ちゃんのような微笑をうかべて寝入ってゆく。
「……」
そのまま脱力のため息をつく。
ニコルはぶるぶると頭を振った。
「な、何て恐ろしい夢だ……」
何とか気を取り直して座り直そうと腰を持ち上げたとき、今度は別の声が聞こえてきた。チェシーだ。外で何か怒鳴っている。
ニコルは急いで客車の窓を押し開けた。
「チェシーさん」
雪まじりの風がごうっと耳元に吹き巻いてゆく。
「もう少しで休憩所に着く」
チェシーは片手で器用に馬を御し、もう一方の手で前方を指し示しながら言った。
ひどい有り様だった。前髪も防寒コートの縁の毛皮飾りもすべて雪と氷で真っ白に凍り付いている。
「夜までには」
風で良く聞こえない。ニコルは身を乗り出そうとした。しゃべるたびに白い息が氷となって後方へ流されてゆく。
「チェシーさん、大丈夫?」
「いちいち聞くな」
チェシーは猛々しく笑った。
「吹雪には慣れている。南国育ちのひ弱な君らとは違ってな」
「他のみんなは」
「どうということはないさ。地元の連中ばかりを選抜しておいたからな。それより君らは」
「僕らはぜんぜん……前が見えないです」
ニコルはたちまち雪まみれになったメガネをはずして苦笑いした。
「それは何よりだ。ほら、もういい。冷えるだろう。中に戻れ」
「明日には着けるんですよね」
「ああ」
チェシーは分厚い手袋をはめた手を伸ばしてニコルの頭を無理やり客車の中へと押し込んだ。
「窓を閉めろ。風邪を引くぞ」
「チェシーさん」
チェシーはにやりと笑って手を上げた。指をそろえてひゅっと振り、馬の速度を落としつつ後方へと離れてゆく。落伍した輜重車がないかどうかを見に行くのだろう。
しばらくの間、ニコルはチェシーの姿ばかりを追ってガラス窓に身を寄せていた。だがこの吹雪にさえぎられてはもうほとんど何も見えそうにない。
仕方なくためいきをつく。
手近なクッションを抱きかかえ、力なく背もたれに身を預け、天井を見上げて。
また、白いためいき。
苦笑いがこぼれる。
何だかやたらと情けないような気がするのを振り払い、今度こそ誰にも邪魔されないうちにとポケットから先ほどの手紙を取り出す。
急いで押し込んだせいか、手紙はなおいっそうしわしわのくしゃくしゃになっていた。
クッションを脇へ押しやり、手紙を膝に伸ばして広げ直す。
ルーンの仄暗い光が差出人の名を照らし出した。影が揺れ動いている。
聖ティセニア公国軍、第五師団、騎兵大隊長サリス――
チェシーからの手紙。
ニコルはどきりとして思わず手紙を裏返しぴしゃりと膝に伏せた。あたふたと左右を見回してアンシュベルの様子を窺う。
アンシュベルはライフルを抱えたまますうすうと眠っていた。悪魔のぬいぐるみにも反応はない。
気付かれていないことを何度も何度も確認し、困惑と期待と不安の入り交じる気持ちを押し殺しながらおそるおそる手紙を開く。
折りたたまれていた紙の立てる乾いた音さえもが轟音のように思えた。
書面に目を落とす。
読み終わるとニコルは手紙を元通り折りたたみ、封筒に入れ、ポケットに戻した。
声もなく、両手で顔を覆う。
きっとまたいつもの病気だ。博愛主義にも程がある。そう思いたくてかぶりを振り、苦笑いを浮かべる。
どうして、こんな――
涙がこぼれそうだった。
”ニコラ”を名乗ってチェシーと逢ったあの夜。さんざんな目に遭わされたあげく結局は何の話をしたのかも分からなくなるぐらい喧嘩して終わったような気がする。
でも、忘れられないものがひとつだけある。
ダンスのステップを間違えた自分をバルコニーへと連れ出してくれた、あの笑顔だ。
見上げた月の光、青い噴水のせせらぎ、夜風、甘い花の香り。垣間見えた憂いがちな表情、触れ合った指先、ざわざわする人の声、誰かがつま弾く切ない楽器の音色。
そういった情景の全部がチェシーの笑顔の背景に溶けて、かすんでゆく。思い出すだけでなぜかうれしくて、どきどきして、可笑しくて。
なのに、痛い。胸が、締め付けられてでもいるかのように苦しい。
「うそつき」
こらえきれず、涙声で、ぽつりとちいさくつぶやく。
受け入れるにはあまりにも重すぎるその優しさが、例えようもなく怖い。
チェシーの本意が分からなかった。囚われの運命への憐れみか、発覚を怖れての根回しか。それとも。
チェシーは優しい。たぶん誰にでも、きっと。
ただでさえあんな作り話を聞かされた後だ。たとえ見知らぬ相手であってもチェシーなら優しく、騎士らしく振る舞うに違いない。でもそれは言うなれば羽の折れた哀れな小鳥に手を差し伸べるようなもので、水を与え、治療をしてやり、慈しんだその後は――さよならだ。
でも、もう、そんなことはどうでもよかった。
水鳥の仲間の中には、巣と雛を護るためにわざと羽が折れた振りをして狐の前に姿を現し、憐れみを請う振りをして逆に難を逃れる母鳥がいるという。
それと同じだ。
嘘つきなのは、自分だ。
友の信義を疑いながら偽りの物語で同情を引き、優しさにかこつけて惑わし、防壁を巡らせ、裏切っているのは。
自分のほうだ。
「チェシーさん」
いっそ、気付かれてしまえば。
「チェシーさん」
全部が嘘だと、見抜かれてしまえば。
「チェシー……」
《先制のエフワズ》が赤く、ゆらめいている。
騙されたと知ればいくら寛容な男でも普通は激昂するだろう。もしかしたら怒りにまかせてすべてを暴露するかも知れない。そうすれば、こんな――
ニコルはかぶりを振った。
力なく笑う。
違う。
あやうく道を踏み外すところだった。
真実を隠し通せないのなら、優しさなど感じなければいい。
好きとか、嫌いとか。そんな女の子みたいな感情を持つ必要もない。罪の意識も、良心の呵責も、涙も。
全部、要らない。
重要なのは敵か味方か。ただそれだけだ。
”ニコラ”はもう、この世には存在しない。
一路、東へ。
吹雪はさらに激しさを増してゆく。
そりの車窓から見える森は凍てついた拒絶の憎しみに満ち、後方を顧みればそこにはふりすててきた過去にも似た白い闇が渦巻いている。
ツアゼルホーヘンはまだ、遙かに遠い。
▼
ホーラダイン司教伯領第一の都市、ツアゼルホーヘンは聖ワルデ・カラアに次ぐ規模と歴史を誇る大聖堂を礎に発展してきた古い街である。
北方に広大な森と湖沼湿地、東に峻岳、西と南に肥沃な農業地帯を擁し、北西のアルトゥシー、南のイル・ハイラームなどを結ぶ交通、経済の要衝として栄える。
また近郊に石炭、泥炭、鉄、亜鉛などの産地を控えることから、かつては鍛冶の街として、現在はティセニア南部に産する硝石を用いての火薬製造や製鉄、銃砲製造など軍需産業を主とした工業都市としてますますの隆盛を極めている。
だが今、ニコルの眼に映るツアゼルホーヘンは、ちらちらと舞う粉雪に抱かれた静かな中世風の街だった。
いや、あえて中世の雰囲気を色濃く残している、と言うべきかも知れない。
真っ白な雪に覆われたなだらかな丘を、古めかしい石造りの隔壁が扇状に下っている。ほとんどは古代の建築様式を模しており、使われている石材もまたどこかの遺跡から移築されたもののようである。
だが街を構築する思想はもはや伝統とはほど遠い。
「驚いたな、この街は。鉄の要塞だ」
ツアゼルホーヘンへ入城する際、チェシーが漏らした感想が物語るように、街の構造は近代の軍事要塞が備えるべき理想を完璧に追求するものだった。
単なる砲撃目標にしかならぬ無駄な城壁はもはやない。代わりに周辺を見晴るかす高台が塁壁を兼ね、街へと至る斜堤を睥睨する。
「え、どういうことですか」
「つまりだな」
攻め上る敵兵の視点から見ると、斜堤を登りきったところで突如それまでは傾斜に遮られて見えなかった砲塔が覆道と壕を隔てた向かい側に出現する。ここで敵兵を迎え撃つのは剣や槍を手にした兵士ではなく小銃の一斉掃射だ。十分に圧倒的な火力の前では、前時代の覇者であった重騎兵の突撃など単なる大きな動く的でしかなく云々。
――などというチェシーのうんちくを右から左へ聞き流し、ただただツアゼルホーヘンの威容に圧倒されるニコルの一行を出迎えたのは城外門の警備に当たっていた神殿騎士の一隊だった。
彼らに馬そりと輜重車馬すべてを預けた後、ニコルとアンシュベルは聖ローゼンクロイツと第五師団の旗を掲げた天蓋無しの馬車へと乗り換えた。
神殿騎士の先導で河に架かる石橋をゆっくりと渡ってゆく。
驚いたことに橋の石畳には一片の雪も残っていなかった。それどころか一直線に敷かれた真紅のカーペットの両脇に、交差させた軍旗を捧げ持つ神殿兵がずらりと整列して待ち受けている。
吹き鳴らされるトランペットの号令の下、馬車の進行にあわせた一糸乱れぬ完璧の動きで軍旗が次々に跳ね上げられてゆく。
輝く赤と白のうねりが誇らしげに高々と掲げられ、風に翻った。
「見て見て師団長あれ聖堂ですよね」
眼をきらきらさせて周りを見回していたアンシュベルはふいに歓声を上げてニコルの肘を引っ掴んだ。行く手に見える丘の中腹を指さす。
「うわっ」
いきなり引っぱられてはひとたまりもない。
前のめりに思い切り転がり落ちたところへがくんと馬車の揺れが加わって、向かいの座席へごいん。
「うわあすごいすごいすごいお城みたいですぅ……ってあれ師団長どうかなさいましたですか」
「い、いや別ににゃにもょ……」
ピヨピヨと眼を回しながら千鳥足で起きあがったニコルは、周囲の視線に気付いて慌てて姿勢を正し直し、ごほん、と無駄に偉ぶった咳払いをして座席に座り直した。
改めて目前に広がる荘厳な光景に目を奪われる。
丘の南側、ほぼ橋の真正面の方向に大小様々な尖塔がまさに天を摩するかのごとくそそり立っている。
ツアゼル大聖堂だ。
積もった雪や垂れ下がる氷柱、翼を畳んだかのような飛梁や花々しいステンドグラスなどが純白の壁とあいまって陽を乱反射させているのだろう。これほどの遠くにあってなお壮観に光りきらめいている。
まるで伽藍全体が祝福の輝きを自ら放ち、きらきらと光砂の帯をまといつけているかのようだった。
「ああっありがたやありがたや、それにしても神々しすぎてまぶしすぎて目が」
アンシュベルは大袈裟に手をかざし仰け反りながら言った。
「っていうか副司令のおうちがこんなすごい所だったなんて師団長御存知でした?」
ニコルはぼすんと背中からぶつかってきたアンシュベルを抱き止めた。苦笑して答える。
「違うって。大聖堂はザフエルさんの家じゃないよ」
「ええっなあんだそうなんだあ。てっきりアンシュはあれが副司令のおうちかと」
ニコルはくすっと笑ってかぶりを振った。
「たぶんだけどね。僕も初めてなんだ。ツアゼルに来るのは」
「ふうん、意外ですぅ」
「確かに意外だな」
唐突に割り込む声がして、ニコルは馬車の左隣に眼をやった。やや腰を絞ったかたちの白い乗馬コートを羽織ったチェシーがゆうゆうと馬をうたせ、つかず離れずの位置で伴走している。
「きゃああ准将っいつもの短上衣もカッコイイけどコートでの騎乗姿もまたすんごい素敵ですう」
ニコルの陰でアンシュベルが両手を揉み合わせ、眼をきらきらさせながら身を乗り出さんばかりにくねくねと踊り出した。
「カッコイイ人は何を着てても何をしててもカッコイイってことですよねえっ」
「は?」
ニコルはくるりと振り返った。まじまじとアンシュベルを見つめる。
「格好良い? チェシーさんが?」
「はいです!」
「だ、だめだよアンシュ、眼を覚ますんだ」
ニコルはぶるぶると怖気をふるってかぶりを振った。
「見た目はともかく中身は超危険なことこの上もな……」
「何か言ったか」
不機嫌な声が背後から覆い被さってくる。
「い、い、いや別に、その」
「この上もなく曇ってるのは君のそのおメガネのほうだ」
チェシーはニヤリと笑った。傲然と肩をそびやかせる。
「つまり君と違ってアンシュベルには男を見る目が十分にあるということさ」
「自分で言ってるよこのひと……」
「何だと」
「いえ別に」
ニコルはひくひく笑って堂々とごまかす。
「ほら、ザフエルさんはこんな儀式でもない限り滅多にノーラスを離れない人ですから」
「話を逸らすな、話を」
だが得心したらしくチェシーは笑った。ひとしきり笑ってからふと表情をひきしめる。
「ホーラダインといえばだが、どうやら私は本当に聖堂への立ち入りを禁じられたらしい」
「あらら、それは困りましたね」
ニコルはさも初耳のような顔をしてみせた。さすがに白々しかったらしく、チェシーがじろりと睨み返してくる。
「さては君、知ってたな」
「そりゃあそうでしょう」
ニコルは肩をすくめた。気乗りせぬ様子で黒ウサギのぬいぐるみを指さす。
「だってほら。憑いちゃってますし」
「分かった」
チェシーは重々しくうなずいた。
「異界に帰れ」
問答無用である。
(は!?)
ぬいぐるみはアンシュベルの腕の中から跳ね起きた。
(何だよいきなり。悪魔差別だ魔権侵害だ……)
「そうよねひどーいもうアンシュむっつり」
アンシュベルがぷくうと頬を膨らませて文句を言う。
「悪魔サンと一緒に大聖堂でお祈りしたかったのにぃ」
(はあっ!?)
ぬいぐるみは青ざめて後ずさった。
「ホーラダインに嫌われて正解だったな」
チェシーが冷やかす。
(ふ、ふん、誰があんな光属性の場になぞのこのこと行ってやるものか)
ぬいぐるみはガラスの眼を焦燥の色に光らせてあたふたとそっぽを向く。
「それはともかくとして」
ニコルは手を軽く振り払って各々の勝手なおしゃべりを制した。
「万が一、別行動になった場合はどうしろと」
「少なくとも聖堂内部の警護はここの連中に任せてほしいとのことだったが、詳しいことは聞いていない」
「分かりました」
ニコルは事務的にうなずいた。
「ザフエルさんに今後の詳しい日程を伺っておいて下さい。ツアゼルホーヘンに滞在中は常時僕と行動を共にしてもらいます」
「了解」
チェシーがいかにもうんざりした様子で肩をすくめる。
「何やらお困りのようですが」
「どうにも肩身が狭い」
「逆でしょう」
ニコルはあっさりと暴露した。
「また何かと勘ぐられるのは嫌でしょ」
「こだわるね」
「チェシーさんの立場を守るためでもあるんですよ」
「私の立場か。張りつめた河の水面の薄氷に似て、かな」
チェシーは眼下の運河をひょいと親指で指さした。
真っ白に凍り付いた運河が聖堂の丘をぐるりと取り囲んでいる。土手はすべてゆるやかな斜堤に造成され、いかにも開放的な公園として整備されているように見えた。
ニコルは微笑みを返した。
「むしろ氷山の一角でなければ良いんですけれどもね」
チェシーは如才なく笑ってそれには答えず、再びするどい目線を左右に走らせた。
橋を越え、市街地に入る。そこからはずっと緩い傾斜の続く坂道だった。
ニコルは注意深く街並みを眺めやった。
美しく枝打ちされた針葉樹の並木が大通りの中央に並んでいる。
立ち並ぶ建物はどれも頑丈な外材と朱の屋根を持ち、白石膏の壁に色違いの煉瓦をモザイク状に埋め込んだ、いかにも北方らしい重厚な作りだった。
街路樹の枝先や家々の旗立て、しゃれた風合いの窓の面格子などに銀の針金でつないだ蓄光石の飾りが星くずのようにちりばめられている。
沿道を行き交う人々が馬車に向かって旗を振っている。手に薔薇十字のアンクをからめ祈っている者もいる。
親に手を引かれる子どもの姿もあった。祝祭を記念して配られたものだろうか、嬉しそうな顔で赤い風船の紐をしっかりと握りしめている。
雪で真っ白の広場を通り抜けようとしたとき、ベンチに腰掛けていた男の子がチェシーの背負う太刀を見て歓声を上げた。
指さしながら手を振っている。チェシーもまた笑って馬上から挙手の礼を返す。
どこからか聖歌隊の歌声が聞こえた。
伴奏するオルガンの音。やや音のはずれたハモニカ。
真っ赤な実のついた緑濃い灌木が、積もる雪の白さに彩りを添えている。
いやが上にも高まる祝祭の雰囲気に街の人々もみな心和ませているようだった。
おそらくは花誕祭の土産代わりであろう、白磁の薔薇十字を屋台いっぱいに並べる店あり、思わず鼻をくんくんうごめかせたくなるような煙と音をたてて串焼きを売る店あり、手回しオルガンを抱え陽気に歌い跳ねる詩人あり、ジョッキを片手に踊り出す人々あり――
ふいに、隊列が止まった。
かすかなざわめきが神殿騎士たちの間に浸透してゆく。
ニコルは怪訝に思い、眼をしばたたかせて前方を見やった。
どうやら別の一隊が広場の前方で待ち受けているようだ。
合図が送られた。再び隊列は粛々と動き出す。
チェシーが遠くを見る目をわずかにすがめてにやりと笑った。獰猛な表情が浮かんでいる。
「見えるか」
鋭い猛禽の眼差しで前方を捉えたまま外さず、声だけはからかうように尋ねてくる。ニコルは少し身構えながら聞き返した。
「ここから先は別部隊の管轄ということでしょうか」
「そうでもなさそうだ」
チェシーはさも愉快そうにかぶりを振る。アンシュベルが不安の声を上げた。ニコルの腕におろおろとすがりつく。
「師団長……」
「だ、だ、大丈夫に決まってるだろ。僕がついてる」
「で、でも」
「大丈夫だよ」
ニコルはメガネの顔をあげて、真っ直ぐに前方を見つめた。
広場の奥、大聖堂を背景にした門の左右に優美な羽を広げた天使の像が二体、立っているのが見えた。その袂に数人、おそらくは神殿騎士の一隊と見られる集団が待ち受けている。
馬車が止まった。騎士がうやうやしくすり寄って来て馬車の戸を開ける。
ニコルは促されるままに馬車から降りた。
装具の音を無遠慮にかき鳴らしてチェシーが下馬する。ニコルはチェシーにアンシュベルを預け、おもむろに前へ向かって歩き出した。
一歩一歩近づいてゆく。
ようやく詳細が見え始めた。先頭の人物が背後に向けて手を打ち振る。
全員が音もなくひざまずいた。
ただ一人、長身の指揮官らしき人物だけが佇立し、ニコルを見つめている。
天使像が差し伸べる手の先にとまっていた本物の小鳥が、ぱっと羽ばたいて飛び去った。
かすかな朔風が吹き抜ける。
白い線の入った、くるぶしまで届く漆黒の法服。飾緒のかたちに留めた深紅の細いストールが風に吹かれ、たなびいている。
腰に漆黒のサーベル。首には銀の薔薇十字。口元は立ち襟に隠れ、定かには見えない。
黒髪が冷たい風にあおられてわずかに乱れる。
無表情に見つめてくる瞳の色は、深奥の黒。
ニコルは息を呑んだ。
「ざ、ザフエルさ……」
「ようこそ、我がツアゼルホーヘンへ」
感情の欠落した、だが、なぜか寒気のするほど慈悲深く聞こえる声が耳に届いた。
「《オダル》の祝祭に行啓をいただき心より感謝と歓迎の意を表する。ルーンの守護騎士、ニコル・ディス・アーテュラス。ツアゼルは足下を歓迎する」
▼
丘の北西側、断崖絶壁の真上に古びた塔が建っている。
ザフエル率いる神殿騎士の隊列に続きつつ、ニコルは木立に見え隠れする城影を仰いだ。
風雪にさらされ続けた城壁は見る影もなく色褪せ、中には崩れ落ちている部分すらある。
だが、恐ろしくさびれて見えるのは外周だけだ。地下にはおそらく縦横に走る坑道が張り巡らせてあるのだろう、雪の貼り付いた絶壁の中途に銃眼が切られ、その暗い穴の奥に据え付けられた要塞砲が巨大な砲身を光らせている様が見て取れる。
ここまで来ればもはや城そのものが街を外敵から守っているのではなく、自らの真の姿をくらますための囮であるかのように思えてくる。
切り立った崖から崖へ、細い鉄の橋が架かっている。
立ち眩むような高さの絶壁を見下ろしながら橋を渡りきるとすぐに真っ暗なトンネル。前方におぼろげな光が浮かぶのみで出口の存在さえ確認できないなかを半ば馬任せにして馬車は進んでゆく。
ふいに道が曲がった。出口が見える。光があふれた。
「なかなかどうして、あんたのそのやんごとなき”猊下”っぷりも堂に入ったものだな」
「放っておいて頂きたいですな」
城手前の城門にて神殿騎士の護衛をすべて下がらせると、ザフエル・グラーフ・フォン・ホーラダインは権力者の仮面をややうんざりしたためいきとともにかなぐり捨てた。現れ出たのはさらに素っ気ない、いつもの顔だ。
じろりとチェシーを横目に見やる。
「異教徒の貴方には私が何者であるかなど関係ないでしょう」
「今まで笑わずにいてやった恩人に向かって何を言うか」
「笑いたければどうぞご随意に。軽率な行動に相応しい代償を払ってなお笑える状態にあればの話ですが」
「ザフエルさん」
さっそくチェシーと口さがない言い争いを始めたザフエルの姿にニコルはようやく安堵して傍に駆け寄った。
「よかった、いつものザフエルさんで」
「ようこそおいでくださいました、閣下」
ザフエルはおだやかに言うとかるくニコルの前に片膝をついた。頭を垂れる。
「お待ち申し上げておりました」
「だっ、ダメですよザフエルさん」
ニコルはあわててザフエルを立ち上がらせた。
「ツアゼルの伯ともあろう方が一介の騎士の前に膝をつくなんて。そんなところをもし誰かに見られたら」
「ここは私の居館です。誰一人として見とがめる者はおりません」
ザフエルは広大な庭の彼方、借景の山懐に小さく見える白い城を振り返った。
「祝祭までまだ一週間ほどございます。狭苦しい田舎の荊扉ではございますがどうか心ゆくまで御逗留を。分かったらさっさと馬車を出しなさいそこの下っぱ士官」
ザフエルは最後がらりと口調を変えた。掌を返すようにそっけなくチェシーに命じる。
チェシーは顔をひくひくさせて唸った。
「くそ、覚えてろよ」
それでも黙って客車の戸を開け、乗れ、というふうに顎をしゃくる。
「はいっ」
ニコルはいの一番に馬車へと飛び乗った。
「おいで、アンシュベル」
手すりにつかまったまま、ひょいと手を差し伸べる。アンシュベルは可愛らしくメイド服をつまんで会釈し、にこにこと笑いながらライフルとぬいぐるみを抱えて上がって来た。
「ありがとうです師団長」
「いいえどういたしまして、お嬢さん」
「きゃっお嬢様だなんてアンシュ照れちゃう」
「昨日来より」
ザフエルは最後に乗り込みながら事務的に報告した。
「第一師団シャーリア殿下がお越しになっていらっしゃいます。本日夜半には第二師団のアンドレーエ、第三師団エッシェンバッハ、第四師団クリスティアンが到着の予定」
「えっ」
ニコルは驚いて眼を瞠った。閃光にも似た記憶が脳裏を走り抜ける。
「ど、どうしてシャーリア殿下が」
「どうもこうも来てしまったものは仕方ありませんな」
「そ、そういう意味では」
「出すぞ」
チェシーは振り向かずに言った。固い声だ。
ニコルはぎごちなくチェシーの後ろ姿を見上げた。拒絶にも似た反応に思わず声を無くす。今の話、チェシーも聞いていたに違いない。
シャーリア公女が――
チェシーはぴしりと鞭を鳴らした。
馬車が走り出す。
山腹にありながら広々として勾配ひとつない庭園には整然と矩形に形作られた植栽が植え込まれていた。ところどころに雪が残っている。白と黒の玉石を敷き込んだ道を左右に見ながら、群舞する天使の彫刻の脇を通り過ぎ、瀟洒な列柱の並ぶ屋根付きの回廊に囲まれた四角い泉の中心を駆け抜ける。
冬の山中でありながらなぜか泉はまったく凍っていなかった。それどころかうっすらとさざなみ立っているように見える。
ようやく、といった感のある時を過ごして庭を抜け、城門をいくつもかいくぐり、壁に沿って右へ左へと葛折りに走ってゆく。少しずつではあるが確実に巧妙な入り組み具合を見せ始めた道筋を眺めながらニコルはわずかに唇を噛んだ。
まるで巨大な迷路だ。
そう思ったとき。
突然、手を鍵盤に叩きつけたかのようなピアノの音が聞こえた。吸い込まれそうな寒気を感じて顔を上げる。
城壁と城壁の間に生じた一瞬の狭間に、白亜の塔が見えた。
くろがねの十字架が突き刺さる黒と白の屋根。
蔦のからまる小さな面格子の窓。
だが、壊れたピアノの音はすぐに馬車の騒音にかき消されて聞こえなくなった。塔自体も視界から引きはがされ、背後へと飛び去ってゆく。
ニコルは呆然として腕のルーンを見下ろした。
反応はない。
それでも胸がざわざわと揺るいで止まらない。心もとない不安にさいなまれ、思わずルーンを握りしめる。
「何か」
ザフエルが冷ややかに尋ねる。
「いえ」
ニコルはどきりとしてかぶりを振った。
「別に、何も」
あの塔は――
尋ねることすら許される雰囲気ではなかった。聞いたが最後、今もどこからか感じる無言の眼差しから逃れられなくなるような気がする。
やがて馬車はゆるやかに速度を落とし、居館を中心とした対角線上に配置された離れの車寄せに滑り込んだ。
馬がぶるぶると白い鼻息を散らし、蹄を鳴らす。
チェシーが馬を落ち着けている間、ニコルは気持ちを切り替えて馬車からぴょんと飛び降りた。
出迎えた執事に案内され、玄関棟からホールを抜け階段を上がって奥へと向かう。
画廊の壁には金の額縁に入った重厚な絵が何枚も掛けられていた。古い年代物の肖像画もあれば、素朴な風景画や流行りの画家が描いたらしい鮮烈な色の静物画などもある。
画廊から左へゆくと図書室。足下は一面、やわらかなシルク織りの感触で敷き詰められている。隣に設けられたサロンの中央には部屋全体を照らし出せる巨大な大理石の燭台が華やかに据えられていた。赤い布張りの優雅な椅子が壁際に並べられ、見上げた天井には目も眩むような――
まるでお上りさんのようにきょろきょろと眼を丸くして豪奢な調度を見回しながら、そう言えば、と、ニコルはイル・ハイラーム郊外にある自分の屋敷を思い浮かべた。元々は義父が夏の狐狩りに使う下屋敷だった家だ。爵位もなく封もない者に邸第は不要、とずっと断っていたのを、レディ・アーテュラスがパパと喧嘩したときに丁度良い隠れ家になるからというので仕方なく騎士叙任時に名義のみを譲り受けたのである。いわば体の良い借家住まいだ。
ニコルは肩をすくめた。ザフエルはツアゼルホーヘンの領主。自分は違う。ただそれだけのことだ。
サロンを抜け、また階段を上がる。棟の最上階まで上がったところで執事は役目を終え、丁重に辞した。
ザフエルは控えの間を示し、アンシュベルに向かって荷物はすべて運び込んであることを告げた。
「この階を自由に使って下さって構いません」
それを聞いたチェシーはさっそく勝手知ったる他人の家とばかりに目についたドアというドアをことごとく開け放ち、ベッドの下まで頭を突っ込んで入念に調べて回ってから結局一番奥の部屋を親指でニコルに示した。
「君は奥を使え」
「チェシーさんは」
「その隣だ」
「分かりました」
与えられたのは南の壁一面がガラス張りになったまばゆい部屋だった。
白い壁、高い天井にまで届く書棚。
第五師団の旗と聖ローゼンクロイツの旗が廊下側の扉の左右に飾られている。壁際の花壺には純白の冬薔薇が凛とした香りを高く放ち、こぼれんばかりのみずみずしさもそのままにたっぷりと生けられていた。
ニコルは微笑んでザフエルを振り返った。
「素敵なお部屋ですね。お庭を見せていただいても構いませんか」
「どうぞ」
うなずくザフエルを残し、テラスへと出る。
吹き抜ける風が身を切るほどにつめたい。隣の部屋にいたはずのチェシーもまた同じく自室のテラスから東の街道を眺めている。
チェシーはニコルに気付くとすぐに笑って部屋へと戻っていった。テラス越しにぱんつがどうのこうの言っているアンシュベルの声が聞こえてくる。おそらくチェシーの荷物を運び入れている最中なのだろう。
だが声が聞こえるということはすなわち同時にこちらの話も聞かれてしまうということだ。
ニコルは部屋に戻ると無言でテラスの戸を閉じた。アンシュベルの声が遠くなる。
「シャーリア殿下はどちらに」
ニコルは狼狽を出来うる限り隠しながら声をひそめ、尋ねた。
「北の棟に」
素っ気ない返答が戻ってくる。
「な、何だ。一緒でも良かったのに」
「一棟すべてをお一人でご利用したいとのことで」
「そ、そうですか」
気が抜けたような、それでいてどこか胸を撫で下ろしたくなるような、微妙に複雑な思いが去来する。ニコルは脳裏にかすめたチェシーの顔をあえて振り払い、気を取り直した。
「ええと、じゃあご挨拶にでも」
「夜、でよろしいでしょう」
「ザフエルさんがそう仰有るのなら」
言ってからザフエルを見返し、あ、とちいさな声を立てて口許を押さえる。
黒の僧衣。首にかかる銀の薔薇十字。赤のストール。装いが立場を自己主張するものであるならば今のザフエルは第五師団の参謀としてこの場に立っているわけではないことになる。
ニコルは思わずザフエルの前にひざまずいた。こうべを垂れる。
「すみません。司教伯猊下とお呼び申し上げるべきでした」
「私はまだ司教ではありません」
同じく膝を折りながらザフエルはかぶりを振った。手をすっと差しのべてニコルを制する。
「え」
虚を突かれ、ニコルは戸惑ってザフエルを見返した。
「ですからどうぞ、いつものままで」
よどみのない黒瞳がニコルを見つめている。
「でも」
「ホーラダイン司教伯の聖位は祖父のものです。私はツアゼル一都市を統べる副伯にすぎません」
「……」
何かがゆらゆらと水面に映る魚の影のように迫ってくる。
それは、違和感だった。
注視するには希薄すぎる。疑念のさざ波を呼び起こすにはまだ。だが、確実に何かがひそんでいる。足りない何かが。そこにあるべきはずのものが――
ザフエルはふいに低く言った。
「他に御用もないようでしたら一旦、私は」
「ザフエルさん、あの」
ニコルは弾かれたように顔を上げた。
「お願いが」
言ってしまってからわずかに口元をゆがめる。
「承ります」
ザフエルがうながす。ニコルは口ごもった。
「あ、いえ、その」
チェシーの行動をどう思うか――
言えない。言えなかった。言えばザフエルは即座に行動を起こすだろう。
とっさに表情をためらいから微笑に切り替えてごまかす。
「せっかくツアゼルに来たことですし義母にお礼がてら手紙を送ってあげたいんです。もし聖堂の絵はがきとかそういうのがあれば譲っていただきたいのですけれど」
「後ほど見つくろわせてお持ちいたします」
「すみませんお願いします。お手数お掛けして申し訳ないです」
「師団長ー!」
そこへ元気よくアンシュベルが山のような荷物を台車に乗せて飛び込んできた。
「毛糸のぱんつ、お持ちしましたあっ」
「ええっ」
ニコルは仰け反った。
「まさか持ってきちゃったの」
「当然です! って副司令ちょっと待つです」
ザフエルがすっと無言で立ち去ろうとするのをアンシュベルはすかさず割り込んで止めた。
行く手を遮られたザフエルが総毛立つ眼差しをアンシュベルへと向ける。
「命知らずな」
「だってこれがアンシュのお仕事ですもん」
アンシュベルはにっこりと笑ってちいさな赤い紙袋を差し出した。
「はあいどうぞこれ副司令の。リボンかけときましたです」
「結構だ」
ザフエルは眼をくれもしない。
「ええっせっかくみんなでおそろいのぱんつにできるのに」
アンシュベルはぶう、と唇を尖らせた。
「貰って頂かないと困ります。准将も仰有ってましたですよ、『副司令は黒がお好き』って」
「ぶっ」
鼻を押さえずっこけるニコルをザフエルは白い眼でじろりと睨む。
「相分かった。准将に返戻しろ」
あくまでも毅然とした態度だけは崩さず、ザフエルはアンシュベルに命じた。
「地下施設を使いたければいつでも好きなときに好きなだけ使ってくれて構わない」
「え、ええと、地下室はいつでも使えます、と……はあい分かりましたですお伝えしてきますですっ」
アンシュベルは荷物を片づけることなく置きっぱなしにしたまま再び飛び出していった。
ぱたぱたいう足音が遠ざかる。ニコルはふといぶかしんだ。
ちら、ザフエルを上目遣いに見やる。
「地下?」
ザフエルは黙礼した。
「一揃いあつらえてございます」
「ふうん……」
「城主としてのたしなみかと。ではこれにて」
ザフエルが立ち去ろうとする。ニコルは気になってさらに追いかけた。
「あ、あの」
「何か」
ニコルはおずおずと尋ねた。
「いえ、その、ちなみにですけれど、一揃いって何が」
「拷問器具」
ぴき、と空気が凍り付く。
「今なら無料で見学」
恐怖の静寂をザフエルの陰鬱な声が破った。
「あるいは一通り体験してみることもできますが」
「い、いいいいいいやいやいや」
ニコルは真っ青を通り越して真っ白になった顔を硬直させながら後ずさった。
「な、何も聞かなかったことにしておきます」
「賢明ですな。では」
「は、はい、ありがとうございました」
ニコルは手づから扉を開け立ち去ろうとするザフエルに駆け寄った。
「ど、どうぞ。ぱんつのことはもういいです」
首をちぢこめながらザフエルのために扉を押し開ける。
「……む、無理に貰ってくれとか言いませんから」
「以前に」
そこでなぜかザフエルは足を止めた。
言葉を継ぐわけでもなく、立ち去るわけでもなく、ただ言葉もなくニコルを見つめている。
抑制の利いた、怜悧な眼差し。
どきりとする。
「以前って」
「何でもございません」
ザフエルはふっと眼をそらすとニコルの目の前を通り過ぎた。
白と黒の僧衣に血の色のストールがふわりとたなびく。
「後ほどまたまかり越します」
「え?」
「絵葉書をご所望とのことでした」
「あ、そっ、そうでした」
言い訳したことのみならず内容まですっかり忘れきっていたことに気付いてニコルは顔を赤らめた。両手の指先をもじもじとからめ、口ごもる。
「で、でも別にその、そんなに急ぐわけでもないですし、もしお忙しいようでしたら無理にあの、そうですね、アンシュに取りに行ってもらっても」
「迷子になるだけかと」
「じゃ、僕が」
「迷子が二名に増えるだけかと」
「ううっ」
ニコルはしょんぼりと肩を落とした。
「確かにそうかもです」
「ですからどうぞお気になさらずごゆっくりおくつろぎを。もしよろしければ気晴らしに冬薔薇の庭園などご案内致しますが。その折にでも公女をお誘いになればよろしいでしょう。夜は夜でまた別の予定がございますし」
「あっ、もしかしてお庭を見せていただけるんですか?」
ニコルはぱっと顔を輝かせた。両手を打ち合わせ、にこにこと声を華やがせる。
「では」
ザフエルはうなずいた。何気ない口調でぼそ、とつけくわえる。
「御邪魔してもよろしゅうございますな、夜這いに」
「ええ、ぜひともお願いします。やったあ嬉しいな……」
ぺこんと元気よく頭を下げて。
……。
今、何やら妙な単語が聞こえたような。
子どもが紙に殴り書きしたような、ぐるぐるする嫌な予感が次第に大きくなってくる。
「え、ええと」
ニコルはこめかみを押さえ、困惑しながら頭の中の辞書を参照しにかかった。【呼ばわる】、違う。【夜話】、違う。【夜働き】、違う。【よばい】、そうそうこれこれ――
【夜這ひ】
男が求婚をし、女の許(もと)に通うこと。元来、男が女の所に通う婚姻形式が一般であったが、のち嫁入り婚が支配的になると次第に不道徳なものと考えられるようになり(以下略)
――なあああぁにぃいいいいーーー!
「ご英断、感謝します」
ザフエルは平然と肩をそびやかせ、言い放った。
「では、私はこれにて」
「うわあああんザフエルさんのばかああああ……!」
頭を抱え七転八倒するニコルを後目に、ザフエルはすたすたと階段を降りていったのであった。
「ひ、ひどい」
ニコルはめそめそ泣きながら部屋に戻ろうとした。
「ザフエルさんったら」
だが一難去ってまた一難。
いきなり隣の部屋の扉が開く。どうやらしっかりと聞き耳を立てていたらしいチェシーが頭を突き出し、しらじらしくニコルを見やった。良からぬ笑みを浮かべている。
「相変わらずさんざんに弄ばれてるらしいな」
「だっ誰が」
ニコルは泡を食ってうろたえた。拳の背であわててぐすっと鼻をこすり上げ、チェシーを睨み付ける。
「変なこといわないでください」
「お?」
チェシーは悪辣な口許を吊り上げた。
「やたら動揺して否定しにかかってくるところがまた激しくあやしい」
「ななな何言ってるんですか動揺だなんてそんな別に誰もしたりしてませんよ全然!」
ニコルは怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながらものすごい剣幕で一気にまくし立てた。言うやいなや、逃げるように部屋へ飛び込んで力任せに扉を叩きつける。
けたたましい音が響いた。
「扉が壊れるぞ」
「知りませんそんなこと」
声が近づいてくる。ドア越しにチェシーの困惑したような声が聞こえた。
「何だよ、そんなに怒るなよ」
「いいから向こうに行って下さい」
ニコルはぷいと横を向いた。
「ちょっとからかっただけじゃないか。まさか本気で怒ってるのか」
チェシーがドアを開けようとする。ニコルは中からドアを押さえた。
「勝手に開けないでって言ったでしょう」
まなじりを吊り上げ、依怙地に声を荒げる。
「分かった分かった」
チェシーの舌打ちとため息が聞こえる。
「分かったから怒るな、もう。謝ればいいんだろ謝れば。悪かったな。ほら、もういいだろ」
返事をせずにいると、続いて軽いノックの音が鳴った。
「怒るのはいいがせめて話だけはきちんと聞いてくれ。今からホーラダインの所に行ってくる。しばらく傍を離れることになるからな、何かあったらすぐに呼び鈴を鳴らせよ。どんな些細なことでもだ。分かったな」
「わ、わ、分かって――」
ニコルはそこで深いため息をついた。かぶりを振り、ドアを開ける。
目の前にチェシーが立っている。
チェシーはやや驚いた顔をしてニコルを見下ろした。
「どうした」
ニコルはむすりとして眼をそらした。
「べ、別に何でも」
言いかけて、やはり気後れし、うなだれる。
「その、僕もちょっとは……悪かったかなって」
「何だ。どうした」
チェシーは苦笑いを浮かべた。
「謝られるような事をされた覚えはないが。逆ならともかく」
「……ごめんなさいです」
「変なところで気を遣う奴だな、君は」
チェシーが肩をすくめる。ニコルは力なく微笑んだ。
「ザフエルさんのところへ行くんですか……?」
ちらりとチェシーを見上げて尋ねる。
「ああ、それがどうかしたのか」
「いえ、別に」
ニコルは両手を背中で組み合わせ、すこしもじもじとした。
「さっき、シャーリア殿下が北の棟にいらっしゃるって聞いたから」
「あのじゃじゃ馬に何の用だ」
チェシーが眉を険呑な形にひそめる。
「で、でも」
ニコルは口ごもった。
「前に、アルトゥシーで」
「勘違いするな」
チェシーはあからさまに不機嫌な声で遮った。低く、脅すように言う。
「いくら私でも火遊びと本気を取り違えるほど馬鹿じゃない。それに」
「え……?」
「いや何でもない。今から祭儀の警備計画を詰めに行って来る。大丈夫だとは思うがなるべく部屋から出ないようにしろ。だいたいの予定が分かったら報せに来るからな。アンシュベルにはお茶を入れるよう言っておいた」
「は、はい」
ニコルは思わず反射的にうなずいた。
「行ってくる」
「いってらっしゃいです」
チェシーはふと表情を改め、気安く笑った。ニコルの頭をぽんと軽く叩き、略式の敬礼をして去ってゆく。
その後ろ姿を見送ってからニコルは足取りも重く部屋に戻った。
ぼんやりとドアにもたれ、何か妙に重大なことを見落としているような心地になりながら肩を落とす。
だがすぐにニコルはぶるぶるかぶりを振った。
「そうじゃない。そういうことじゃなくって」
自分に言い聞かせるように意味もなく独り言を呟きながら机へと向かう。
椅子を引き、腰を下ろして、いつもと同じ無意識の動作で引き出しを開けてみる。新しい紙が入っていた。ペンもインク壺も思った通りの場所にある。
これもザフエルの計らいだろうか。あれこれ探し回ることなく手になじんだ感覚だけで通常どおりの作業が行えるのは本当にうれしかった。
ニコルはポケットの手紙を取り出した。
目の前に置き、ぼんやりと眺め、くちびるを噛んで、それからまた頭を振って気を取り直す。
せめて、返事を――
そこでまた、気持ちが重苦しくわだかまる。
返事を書くべきか、書かざるべきか。本人がさっきまで目の前にいたというのに結局、どう対処すればいいのかさっぱり分からない。
ともあれチェシーがいない今のうちに何とかしなければならないことだけは間違いなかった。この際何でもいい、書きさえすれば気持ちを整理できるはずだ。そう思って羽ペンを手にする。
手がひどく震えた。インクが飛び散る。
「あっ」
ニコルはあわててペンを置いた。書き損じを丸めて横のくずかごへと放り込む。
「な、なにやってるんだか僕は……あっ」
新しく紙を替えて宛名を書こうとしたとたん、また、字がぐにゃりとゆがんだ。
「うわっ、ど、どうしよう」
おろおろとし、また紙をくしゃくしゃにする。
「お、お、落ち着いて、ええと、うーん、チェシーさんへと……うわ間違えたチェシーさんじゃなくてええと、サリスボァー……うわっまた!」
一言書いてはうめき声を上げ、また新しい紙を出してきては失敗して丸め、を何度も繰り返しながらそのたびに頭を抱える。
「ええと、サリスヴァールさま、と……この後何て書けばいいんだ……逢いたいけどもう逢えない、じゃなくて……また逢いたい、じゃなくて……ええと……えっと……」
逢いたい。
ふいに、思いも寄らぬ涙がにじんだ。
ぽたり、と紙の上に落ちる。
書いたばかりの文字が一瞬で濡れ、灰色の汚れた染みになってみるみる溶けてゆく。
ニコルはぎょっとして目の前の便箋をみつめた。
「うわっ、何……雨漏り!?」
ぽた、ぽたん、と、五月雨のような涙が頬を伝ってこぼれ落ちてゆく。
「ち、違う、やだな、な、何で涙なんか」
あわてふためき、袖口で涙をぬぐう。
「どうなってんのこれ……うわ、あれっ、おかしいな、はは鼻水まで」
ニコルはこすれたインクが付くのも構わずあたふたと鼻をこすった。
「ど、どうしよう紙これで最後なのに」
せっかく書いた手紙があちこち濡れて、滲んで、読めなくなっている。
ニコルは泣き笑った。これではもう、どうしようもない。
使い物にならなくなった便箋をくしゃくしゃにし、ペンを置き、頭を抱える。
新しく書き直そうにも引き出しはもう空っぽだ。
「だめだ」
結局、何も書けないままニコルは机に突っ伏した。蚊の泣くような声でうめく。
「何を訳わかんないこと書いてんだ僕は」
わずかに顔を上げ、机に肘を突いたまま両目を押さえ、力なく笑う。
「書けるわけないよこんなの……」
火遊びと本気を取り違えるほど――
どういう意味なのか、どういう意図でそれをわざわざ言ってくるのか。気持ちばかりがかき乱されて、考えがまるでまとまらない。
「だめ。だめだ。やっぱりちゃんと書かなくちゃ」
ニコルはぶるぶる頭を振り、椅子を蹴って立ち上がった。いつまでもこんな煩憂を胸の裡に抱えているわけにはゆかない。解決する方法はただひとつ。
一刀両断に突き放す。
簡単なことだ。こう書いて送ればいい。何の関係もない貴方様に御迷惑をお掛けするわけには参りません。どうかわたくしのことはお忘れになって、もう、二度とお手紙など下さることなどありませんよう――
それで十分だ。あとは代わりの紙。アンシュベルならいかにも女の子らしい便箋をちゃっかり持って来ているかも知れない。
ニコルは歩き出した。
ドアノブに手を掛けたところで立ち止まる。
ふと一抹の不安が脳裏をよぎった。
もし、この部屋の今の状態を誰かに見られたら。
いや、大丈夫だ。あり得ない。
ニコルは首を振った。
チェシーとザフエルは今まさに会議の真っ最中のはずだし、席を外すのもほんの数分。アンシュベルを探し出して便箋をもらい、その後すぐにとって返せば済む。
決断も行動も早ければ早いほど良い。不安の種が取り返しの付かぬ結果を生じさせる前にすべてを解決しておくべきだ。
ニコルはあえて不安をふりすてた。
>次のページ
もくじTOP
<前のページ